日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 神野藤 昭夫 旅の記憶の物語としての『更級日記』.-〈日記〉から遠く離れて
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-8 学燈社
182. 神野藤 昭夫 平川祐弘著『アーサー・ウェイリー 『源氏物語』の翻訳者』
刊行年:2009/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
54-3 学燈社 書評
183. 神堀 忍 大伴旅人.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-15 学燈社
184. 神堀 忍 家持の古代性
刊行年:1975/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
20-7 学燈社
185. 神堀 忍 大伴家持と政変
刊行年:1978/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
23-5 学燈社
186. 神堀 忍 大伴坂上郎女-風雅な生活人|笠女郎-幻影の恋に身を焼く
刊行年:1979/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
24-4 学燈社
187. 木内 武男 武器武具・家具調度・度量権衡・建築・墳墓・食物
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-4 学燈社 萬葉集に現われた用具・施設
188. 菊川 恵三 七夕歌は何をもたらしたか。
刊行年:1996/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
41-6 学燈社 表現・様式
189. 神野志 隆光編∥菊川 恵三 日本神話入門(神話(伝説・昔話/祭儀)|海宮遊行|比較神話-太平洋地域・ヨーロッパ)
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-6 学燈社
190. 神野志 隆光編∥菊川 恵三|神野志 隆光 日本神話入門(研究史|国生み/国作り|アメノイハヤト|国譲り)
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-6 学燈社
191. 菊川 恵三|神野志 隆光 古事記を読むための論著(レファランス)
刊行年:1991/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
36-8 学燈社
192. 菊田 茂男 王朝女流日記と近代文学
刊行年:1969/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-6 学燈社
193. 菊田 茂男 更級日記 主題の把握
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-9 学燈社
194. 菊田 茂男 良岑宗貞-上田秋成「春雨物語」〈天津処女〉|藤原時平-「大鏡」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
19-4 学燈社
195. 菊田 茂男 家の女.-蜻蛉日記
刊行年:1975/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
20-16 学燈社 存在形式と文学創造
196. 菊田 茂男 もののあはれの世界
刊行年:1976/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-7 学燈社
197. 菊田 茂男 源氏物語の〈末摘花〉-世づかぬしこめの矜持|源氏物語の〈明石の上〉-身のほどに生きる幸い人
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
27-13 学燈社
198. 菊田 茂男 小野小町
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-11 学燈社
199. 川村 湊 『三大考』をめぐって.-江戸の神学
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-6 学燈社 思想の営みにおける神話
200. 神作 光一 小侍従
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-1 学燈社 評伝平安女流歌人