日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
225件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
181. 板楠 和子 西海道貢進の贄
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編∥コラム
182. 石松 好雄 大宰府の成立(発掘からみた大宰府)
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編
183. 石上 英一 古代荘園図
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 古代荘園史料の基礎的研究 上
184. 池宮 正治 『おもろそうし』における航海と船の民俗
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 沖縄編
185. 安里 嗣淳 奄美と先島(南琉球の古代)
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 沖縄編
186. 安里 進 グスク時代
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 沖縄編
187. 足利 健亮 山陽・山陰・南海三道と土地計画
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 考証・日本古代の空間
188. 岡藤 良敬 大宰府財政と管内諸国
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編
189. 大津 透 大化改新と東国国司|アヅマとは何か
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 -|コラム 立評|東国服属儀礼
190. 下向井 龍彦 国衙支配の再編成|一〇世紀はじめの「負名」木簡
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 -|コラム 純友
191. 下山 覚 日本災害考古学発祥の遺跡
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編∥コラム 開聞岳
192. 北條 秀樹 初期大宰府軍制と防人
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編 日本古代国家の地方支配
193. 福家 清司 阿波国新島荘の所在地と条里の復原
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 コラム
194. 平野 博之 九州古代史の特色(大宰府支配と九州)|在地勢力の胎動と大宰府支配の変容
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編
195. 真栄平 房昭 琉球の形成と東アジア
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 沖縄編
196. 平川 南 律令制と東国
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 出挙帳|検田帳|兵士関係帳簿
197. 原 秀三郎 中部地方の先史・古代(古代の中部)|王権と東方への道
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店 四道将軍|日本武尊 地域と王権の古代史学
198. 林 博通 国衙支配と畿内の村
刊行年:1991/09
データ:『新版古代の日本』 6 角川書店 近江国庁|近江の郡衙
199. 山崎 純男 鴻臚館再発見(鴻臚館と志賀の海人)|藻塩焼き
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編∥コラム
200. 柳沢 一男 前方後円墳と沖ノ島(九州古墳文化の展開)
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編