日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181. 荻 幸二 縄文時代の
大分県
大野川流域における姫島産黒曜石の流通の様相
刊行年:2005/01
データ:考古学ジャーナル 525 ニューサイエンス社
182. 原田 昭一
大分県
における中世後半期の墓制変革.-地下式壙の成立と展開を通して
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
183. 村上 久和
大分県
下毛郡三光村瑞雲寺廃寺出土遺物の検討.-古代寺院の中世的展開の様相
刊行年:1992/03
データ:古文化談叢 27 九州古文化研究会
184. 山口 博之 板碑と木製塔婆.-山形県と
大分県
の板碑の類似から
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 芸道と信仰
185. 西別府 元日 古代宇佐宮と地域社会.-
大分県
飯塚遺跡の歴史的性格をめぐって
刊行年:2011/06
データ:史学研究 271 広島史学研究会
186. 土居 和幸|永田 裕久 弥生中期の墳墓群.-
大分県
日田市吹上遺跡
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版 最近の発掘から
187. 吉田 寛
大分県
の8・9世紀の遺跡.-調査の現状と課題
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化研究会 古代官衙とその周辺
188. 重松 敏美 条里制
刊行年:1983/03
データ:『吉富町史』 町史刊行会 第2編古代社会第1章第1節2
大分県
189. 飯沼 賢司 古代の国埼津と宇佐宮
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町教育委員会
190. パリノ・サーヴェイ株式会社 飯塚遺跡の自然科学分析
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町教育委員会 付章
191. 舘野 和己 出土遺物(木簡)
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町教育委員会 田地作人
192. 津島 俊治 飯塚遺跡出土木材の樹種識別
刊行年:2002/03
データ:『飯塚遺跡』東国東郡広域連合総合文化施設建設に伴う発掘調査報告書 国東町教育委員会 付章
193. 吉澤 悟 金峯山経塚出土品 一括│藤原道長経筒(金峯山経塚出土) 一口│粉河経塚出土品 一括│経塚遺物(伝
大分県
出土) 一括│経塚遺物(出土地不詳) 一括│銅板法華経(
大分県
長安寺経塚出土) 一枚│銅板法華経(
大分県
長安寺経塚出土) 一枚│瓦経(鳥取県大日寺経塚出土) 一括│瓦経(福岡県飯盛山経塚出土) 一枚
刊行年:2015/04
データ:『まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展』 奈良国立博物館 展示品解説 第三章 素材を選ぶ.-経塚遺品
194. 栗田 勝弘 聖嶽洞窟の疑惑と真相.-春成秀爾編『
大分県
聖嶽洞窟の発掘調査』批判
刊行年:2001/10
データ:考古学ジャーナル 478 ニュー・サイエンス社 投稿
195. 佐々木 稔|村上 久和|赤沼 英男
大分県
下の中世遺構から出土した鉄鍋の金属学的解析
刊行年:1990/11
データ:古文化談叢 23 九州古文化研究会
196. 赤崎 敏男(資料作成) 福岡県|佐賀県(附長崎県)|熊本県|
大分県
|宮崎県|鹿児島県
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅲ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 九州地方
197. 小穴 芳実 飯沼賢司著『環境歴史学的視点に立つ中世荘園研究』.-
大分県
直入、大野郡域を中心に
刊行年:2006/02
データ:信濃 58-2 信濃史学会 新刊紹介
198. 留 秀敏 後期古墳の墓前儀礼について.-
大分県
上ノ原横穴墓群における食物供献儀礼の一形態
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など
199. 吉良 国光|後藤 宗俊|西別府 元日|飯沼 賢司|佐藤 晃洋|野田 秋生|三重野 誠 地方史研究の現状23
大分県
刊行年:1996/08
データ:日本歴史 579 吉川弘文館
200. 村上 久和|吉田 寛|宮本 工 豊前における初期瓦の一様相.-
大分県
中津市伊藤田窯跡群で生産された初期瓦
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会