日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
293件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 西川 順土 浦田長民と
大嘗祭
刊行年:1991/04
データ:瑞垣 158 神宮司庁 記紀・神道論攷
182. 中嶋 宏子
大嘗祭
における御禊行幸の成立と特徴
刊行年:1990/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 21 国学院大学大学院
183. 中嶋 宏子 律令国家の確立と
大嘗祭
刊行年:1992/06
データ:神道宗教 147 神道宗教学会 隼人|元日儀|儀杖|田令田租条|斎国|公地公民制
184. 鳥越 憲三郎
大嘗祭
.-秘儀の全容
刊行年:1990/12
データ:歴史と旅 17-18 秋田書店
185. 鳥羽 重宏
大嘗祭
と神宮奉幣と摂政・関白
刊行年:1990/10
データ:神道宗教 140・141 神道宗教学会
186. 所 功 皇学館大学神道研究所編『
大嘗祭
の研究』
刊行年:1978/11
データ:神道学 99 神道学会
187. 土田 亨
大嘗祭
.-天皇家最大の秘儀
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習研究社 カラー・ピクトリアル
188. 次田 真幸 天語歌の成立と
大嘗祭
刊行年:1974/10
データ:古代文化 26-10 古代学協会
189. 山本 信哉 祈年祭と
大嘗祭
との関係
刊行年:1915/10
データ:国学院雑誌 21-10 国学院大学
190. 吉野 裕子 陰陽五行思想で解く
大嘗祭
の構造
刊行年:1990/09
データ:歴史読本 35-15 新人物往来社
191. 上川 通夫 中世の即位儀礼と仏教
刊行年:1987/08
データ:日本史研究 300 日本史研究会 天皇代替り儀式の歴史的展開-即位儀と
大嘗祭
192. 今谷 明 天皇のストライキ.-応仁の乱と天皇制度
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社 天皇家はなぜ続いたか
193. 梅田 義彦 八十島祭の研究(上)(下)
刊行年:1933/03|06
データ:皇学 1-2|3
大嘗祭
|八十嶋祭 神道思想の研究|伊勢神宮の史的研究
194. 瀧川 政次郎 御代始めの諸儀式の法的意義(上)(下)
刊行年:1979/07|09
データ:国学院法学 17-1|2 国学院大学法学会 律令と
大嘗祭
-御大始諸義の研究
195. 薗田 稔|中嶋 宏子 御禊行幸と標の山
刊行年:1990/06
データ:別冊歴史読本 15-12 新人物往来社
大嘗祭
196. 丹生谷 哲一 中世公武政権と河原者の位相
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社 日本中世の身分と社会
197. 黒崎 輝人
大嘗祭
試論.-「親供儀礼」における神と主
刊行年:1979/03
データ:日本思想史研究 11 東北大学文学部日本思想史学研究室
198. 黒崎 輝人
大嘗祭
の基礎構造.-天皇の祭祀と官人機構
刊行年:1980/09
データ:日本思想史学 12 日本思想史学会
199. 倉林 正次
大嘗祭
の芸能.-清暑堂御神楽考
刊行年:1960/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 6 国学院大学日本文化研究所
200. 加茂 正典 語部考証二題.-
大嘗祭
私注
刊行年:1987/11
データ:文化史学 43 文化史学会(同志社大学文学部内) 日本古代即位儀礼史の研究