日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181. 井口 樹生 風土記|高橋氏文|古語拾遺
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
182. 阿部 好臣 大鏡
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
183. 大沼 春暉 信長記|大かうさまくんきのうち
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
184. 荻原 千鶴 古事記|日本書紀
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
185. 牧野 和夫 愚管抄|慈円|明徳記|応永記|永享記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
186. 兵藤 裕己 平家物語(梗概|諸本|本文〈祇園精舎|木曾の最期|大原御幸〉)
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
187. 原岡 文子 歴史物語|栄花物語
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
188. 長谷川 端 神皇正統記|梅松論|親房の七夕うた|太平記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
189. 萩原 万紀子 保元物語|平治物語
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
190. 村上 學 義経記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
191. 山下 宏明 軍記物語|語り物|平家物語(作者|意義・評価|本文〈橋合戦|忠度の都落ち|能登殿最期〉)|首実検|バサラの文芸|判官びいき
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
192. 松尾 葦江 六代勝事記|承久記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
193. 白藤 禮幸 祝詞|宣命
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
194. 栃木 孝惟 将門記|陸奥話記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
195. 山西 明 曾我物語
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
196. 和田 英道 結城戦場物語|嘉吉記|応仁記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
197.
大曾根
章介
「本朝無題詩」成立考(上)-題名・内容及び成立年代について|(下)-編者について
刊行年:1960/05|06
データ:国語と国文学 37-5|6 至文堂 日本漢文学論集2
198.
大曾根
章介
本朝文粋の後代作品への影響(上)(下).-主として平安後期の漢学文について
刊行年:1961/01|02
データ:国語と国文学 38-1|2 至文堂
199.
大曾根
章介
嵯峨天皇|橘逸勢|藤原敏行|宇多天皇|醍醐天皇|大江朝綱|慶滋保胤|後朱雀天皇|大江家国|類聚国史
刊行年:1975/02
データ:『書の日本史』 2 平凡社
200.
大曾根
章介
私の集書(一)-戦前|(二)-終戦直後|(三)-穂久迩文庫設置以後
刊行年:1977/06-09
データ:日本古典文学会々報 51|52|54 日本古典文学会