日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2029件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 大庭 重信 韓国無文土器時代の畠作技術.-大坪里遺跡を中心に
刊行年:2003/09
データ:
大阪
歴史博物館研究紀要 2
大阪
市文化財協会 研究ノート
182. 藤永 正明 双子の出現.-古代戸籍の一断面
刊行年:1997/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 2
大阪
府立近つ飛鳥博物館 研究ノート
183. 服部 昌之 条里と交通路
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府
184. 安井 良三 墓誌などにみる「合葬」に関する一考察.-武寧王陵の発見に関連して
刊行年:1972/03
データ:
大阪
市立博物館研究紀要 4
大阪
市立博物館
185. 村元 健一 前漢長安の変容と王莽の造都構想
刊行年:2008/10
データ:
大阪
歴史博物館研究紀要 7
大阪
歴史博物館
186. 村元 健一 後漢陽城の南宮と北宮の役割について
刊行年:2010/03
データ:
大阪
歴史博物館研究紀要 8
大阪
歴史博物館
187. 三宅 正浩 イクパスイ集成.-清野謙次コレクションより
刊行年:1996/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 1
大阪
府立近つ飛鳥博物館 資料報告
188. 三宅 正浩 オカレンボウシ貝塚と送り場.-清野謙次コレクション・アイヌ文化の骨角器から
刊行年:1997/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 2
大阪
府立近つ飛鳥博物館 資料報告
189. 三宅 正浩 豊島三右衛門のアイヌ語地名解.-清野謙次コレクションから
刊行年:1999/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 4
大阪
府立近つ飛鳥博物館 資料報告
190. 水野 正好 政治と文化の展開(外来文物と思想)|奈良時代の仏教と道教的信仰(道教的世界-陰陽道世界)
刊行年:1990/03
データ:『
大阪
府史』 2
大阪
府 火葬
191. 白石 太一郎 〝やまと〟と東アジアを結ぶ道.-大和川と原竹ノ内街道の役割を中心に
刊行年:2006/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 10
大阪
府立近つ飛鳥博物館 近畿の古墳と古代史
192. 高島 徹 江蘇省の六朝紀年墓
刊行年:1996/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 1
大阪
府立近つ飛鳥博物館 研究ノート
193. 高島 徹 江蘇省の六朝紀年墓についての補遺
刊行年:1997/03
データ:
大阪
府立近つ飛鳥博物館館報 2
大阪
府立近つ飛鳥博物館 研究ノート
194. 寺井 誠 朝鮮半島南部における2種の格子タタキ
刊行年:2002/09
データ:
大阪
歴史博物館研究紀要 1
大阪
市文化財協会 研究ノート
195. 寺井 誠 前期難波宮南方の土器群と開発
刊行年:2003/09
データ:
大阪
歴史博物館研究紀要 2
大阪
市文化財協会 研究ノート
196. 秋本 吉郎 風土記逸文の検討追考
刊行年:1960/08
データ:
大阪
経大論集 28
大阪
経大学会 風土記の研究
197. 秋本 吉郎 地名説話記事の要件と記事性質
刊行年:1960/11
データ:
大阪
経大論集 29
大阪
経大学会 風土記の研究
198. 阪田 育功 南河内における古代の斜方位直線道路と周辺地割
刊行年:2009/03
データ:
大阪
府立狭山池博物館研究報告 6
大阪
府立狭山池博物館
199. 服部 昌之 古代における景観構成とその変化(難波周辺の台地と低地|行基の水利事業をめぐって|難波京中心の地域整備|地方行政区画の編制)|八世紀中ごろ以降における
大阪
平野の景観変化(放水路計画|豊臣期以降における河川と水路の整備)|難波の条里と交通路
刊行年:1988/03
データ:『新修
大阪
市史』 1
大阪
市
200. 山田 隆一 中河内地域における古墳時代の敷葉工法
刊行年:2008/03
データ:
大阪
府立狭山池博物館研究報告 5
大阪
府立狭山池博物館