日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 内藤 晃 日本における古代史学の発展
刊行年:1961/10
データ:『古代史講座』 1
学生
社
182. 坪井 清足 日本古代都城の発掘
刊行年:1985/07
データ:『難波京と古代の大阪』
学生
社
183. 都出 比呂志 弥生集落の地域的特質(a)環濠集落の構造と盛行期
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4
学生
社
184. 常松 幹雄 鐸形土製品に刻まれた絵画について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
185. 山根 徳太郎 難波宮跡の研究
刊行年:1963/08
データ:古代史講座月報 8
学生
社
186. 吉田 孝(報告)∥青木 和夫|池田 温|薗田 香融|早川 庄八|石井 進 律令の継受の過程
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4
学生
社
187. 吉田 孝(報告)∥青木 和夫|池田 温|石井 進|早川 庄八|薗田 香融 律令国家とは何か
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4
学生
社
188. 米田 雄介 伊場遺跡と大溝
刊行年:1973/03
データ:古代史講座月報(再刊) 12
学生
社
189. 李 進煕 広開土王陵碑の共同調査を
刊行年:1973/03
データ:古代史講座月報(再刊) 11
学生
社
190. 金子 大榮 山家
学生
式と綜芸種智院式.-特に「教育の問題」となる一方面から
刊行年:1936/07
データ:精神科学 11-3 論集空海と綜芸種智院
191. 小川 快之 東洋史学専攻の大
学生
によるWikipedia検証作業の試み.-
学生
の自己検証能力の育成を目的として
刊行年:2012/10
データ:漢字文献情報処理研究 13 好文出版
192. 榮 新江|余 欣 敦煌写本真偽弁別示例.-法成の講じた『瑜伽師地論』の
学生
による筆記を中心として
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
193. 村田 雄二郎 六月のとある日、駒場キャンパス、某研究室にて.-外貨兌換券をめぐる教師と
学生
の会話
刊行年:2009/09
データ:UP 443 東京大学出版会 『シリーズ20世紀中国史』へのいざない2
194. 張 耐冬 唐代太医署医
学生
選取標準.-以《天聖令・医疾令》及其復原唐令為中心
刊行年:2008/12
データ:唐研究 14 北京大学出版社
195. 木下 良 国府.-総論
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2
学生
社
196. 木下 良 古代日本の交通路
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5
学生
社
197. 木原 克司 難波京
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2
学生
社
198. 桑原 公徳 地籍図
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1
学生
社
199. 桑原 公徳 古代の条里地割(1)全般
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4
学生
社
200. 黒田 俊雄(報告)∥永原 慶二|藤木 久志|田沼 睦|福田 豊彦 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:1974/12
データ:『シンポジウム日本歴史』 7
学生
社