日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
236件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
181.
小林
信彦 インド的視野での日本文献解明(上)(下).-『遺告二十五条』に見られる呉慇の文章
刊行年:1988/03|04
データ:古代文化 40-3|4 古代
学
協会
182.
小林
昌二 「浅層地質歴史
学
」への展望と渟足柵研究の成果
刊行年:2004/05
データ:新潟史
学
51 新潟史
学
会
183. 渡部 育子
小林
昌二編『古代の越後と佐渡』(環日本海歴史民俗
学
叢書)
刊行年:2006/05
データ:日本歴史 696 吉川弘文館 書評と紹介
184.
小林
ふみ子 「やわらぐ国」日本という自己像
刊行年:2012/03
データ:『日本のアイデンティティ-形成と反響』 法政大
学
国際日本
学
研究センター
185. 杉山 信三 鳥羽離宮跡調査の現場で
小林
博士を憶う
刊行年:1984/07
データ:土車 31 古代
学
協会
186. 西野 悠紀子
小林
茂文著『天皇制創出期のイデオロギー-女帝物語論-』
刊行年:2008/03
データ:古代文化 59-Ⅳ 古代
学
協会 新刊紹介
187.
小林
克 江別C2式土器の本州分布をめぐって.-「東北続縄紋式」の視点から
刊行年:1993/08
データ:先史考古
学
研究 4 阿佐ヶ谷先史
学
研究会
188. 毛利 久|梅津 次郎|松村 政雄|赤松 俊秀|
小林
剛|浅野 清 後白河天皇陵・像
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
189.
小林
宏志 アイヌの血液型について(第3報)
刊行年:1955/10
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第9回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所
190.
小林
博昭 遺跡出土のイネについて.-イネ籾殻表皮細胞プラント・オパールと灰像試料からの考察
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史
学
論叢』 六一書房
191.
小林
保治 『今昔物語集』の方法.-巻二五第一話の場合
刊行年:1989/01
データ:早稲田大
学
大
学
院文
学
研究科紀要 文
学
・芸術
学
編 34 早稲田大
学
大
学
院文
学
研究科
192.
小林
清 乙訓郡の条里と長岡京の条坊
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外歴史地理
学
研究会
193.
小林
剛 はしがき|運慶の為人と経歴|青年期の事蹟|壮年期の事蹟|晩年の事蹟その他|伝説的な事蹟|運慶の作品|結語
刊行年:1954/09
データ:奈良国立文化財研究所
学
報 1 養徳社
194. 塚田 孝|小田 康徳|
小林
啓治|高橋 昌明 『新しい歴史教科書』を引き継ぐ自由社版・育鵬社版歴史教科書の採択に反対する声明
刊行年:2011/10
データ:新しい歴史
学
のために 279 京都民科歴史部会 声明
195.
小林
敏男 宣命と天皇制.-宣命の成立時期をめぐって
刊行年:1979/03
データ:古代文化 31-3 古代
学
協会 古代天皇制の基礎的研究
196. 三島 格|
小林
麟也 骨製笄副葬の蔵骨器について
刊行年:1959/07
データ:古代文化 3-7 古代
学
協会京都事務所 史料《骨壺資料》⑤
197. 小嶋 芳孝 古代能登と辺境
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界 移配|柵戸
198. 田中 一穂 古代の沼垂郡に関する一試論.-出土木簡の人名からみた沼垂郡について
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国 移配|柵戸
199. 義江 彰夫 日本中世の王権と民衆
刊行年:1997/04
データ:『未来のなかの中世』 東京大
学
出版会 歴史
学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
200.
小林
一岳 中世前期における在地領主間結合の一側面.-神奈川扇状地領主群の用地支配をめぐって
刊行年:1982/05
データ:季刊中世の東国 2 東京
学
芸大
学
教育
学
部歴史
学
木村研究室