日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
214件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181.
小笠原
好彦
|阿部 義平 宮城県新田遺跡出土の土師器
刊行年:1968/09
データ:考古学雑誌 54-2 日本考古学会
182. 広瀬 和雄 直木孝次郎・
小笠原
好彦
編著『クラと古代王権』
刊行年:1992/06
データ:考古学研究 39-1 考古学研究会 書評
183. 菱田 哲郎
小笠原
好彦
著『日本古代寺院造営氏族の研究』
刊行年:2006/03
データ:考古学研究 52-4 考古学研究会 新刊紹介
184. 橋本 博文 直木孝次郎・
小笠原
好彦
編著『クラと古代王権』
刊行年:1992/09
データ:考古学雑誌 78-1 日本考古学会 書評
185. 安村 俊史 上田正昭・
小笠原
好彦
著『難波京の風景』
刊行年:1995/09
データ:ヒストリア 148 大阪歴史学会
186. 森 郁夫
小笠原
好彦
著 日本古代寺院造営氏族の研究
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 書評
187. 宮﨑 健司
小笠原
好彦
著『勢多唐橋-橋にみる古代史-』
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会 新刊紹介
188. 仁藤 敦史 直木孝次郎・
小笠原
好彦
編『クラと古代王権』
刊行年:1992/08
データ:史学雑誌 101-8 山川出版社
189. 吉田 晶 直木孝次郎・
小笠原
好彦
編『クラと古代王権』
刊行年:1992/06
データ:歴史学研究 633 青木書店
190. 直木 孝次郎 難波津と難波の堀江-大化以前を中心に
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房 ←ヒストリア124の全面改稿補筆 難波宮と難波津の研究
191. 坂詰 秀一
小笠原
好彦
・田中勝弘・西田弘・林博通著 近江の古代寺院
刊行年:1989/11
データ:季刊考古学 29 雄山閣出版 書評
192. 大脇 潔
小笠原
好彦
・田中勝広・西田弘・林博通『近江の古代寺院』
刊行年:1990/06
データ:考古学研究 37-1 考古学研究会 書評
193.
小笠原
好彦
梶原義実著『国分寺瓦の研究-考古学からみた律令期生産組織の地方的展開-』
刊行年:2010/10
データ:日本考古学 30 日本考古学協会 書評
194.
小笠原
好彦
白鳳寺院と瓦窯.-宮井廃寺、辻岡山瓦窯の発掘調査から
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵文化財センター研究会発表内容) 第45回埋文センター研究会シンポジウム『近江の古代寺院をさぐる』
195.
小笠原
好彦
惣山遺跡の大型建物群とその性格.-近江国衙に付属する官営工房
刊行年:2001/05
データ:滋賀史学会誌 13 滋賀史学会
196.
小笠原
好彦
山中章氏報告『斎宮の「都市」計画~方格地割の計画方法~』について
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 コメント
197.
小笠原
好彦
滋賀だより.-紫香楽宮をめぐる彷徨―拾われた三本の柱根
刊行年:2005/06
データ:考古学研究 52-1 考古学研究会 地域情報
198.
小笠原
好彦
日本考古学協会編『第3次埋蔵文化財白書.-遺跡の保護と開発のはざま』
刊行年:2005/12
データ:考古学研究 52-3 考古学研究会 書評
199.
小笠原
好彦
小玉道明著『考古の社会史-伊賀・伊勢・志摩・東紀州考古記録』
刊行年:2007/06
データ:考古学研究 54-1 考古学研究会 書評
200.
小笠原
好彦
日本の古墳に配列された形象埴輪と中国の明器と俑
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学教育・研究センター