日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 橋本 博文 上野東部における首長墓の変遷
刊行年:1979/10
データ:考古学研究 26-2 考古学研究会(
岡山
)
182. 橋本 正信 鉄に関する一試論
刊行年:1975/10
データ:考古学研究 22-2 考古学研究会(
岡山
)
183. 橋口 尚武 伊豆諸島からみた律令体制の地域的展開.-堝形土器を中心として
刊行年:1987/03
データ:考古学研究 33-4 考古学研究会(
岡山
)
184. 橋本 澄夫 北陸地方考古学の動向
刊行年:1967/12
データ:考古学研究 14-3 考古学研究会(
岡山
)
185. 橋本 正 竪穴住居の分類と系譜
刊行年:1976/12
データ:考古学研究 23-3 考古学研究会(
岡山
)
186. 北郷 泰道 祖母・傾山系山岳地域論序説.-空白の過渡期をめぐって
刊行年:1978/12
データ:考古学研究 25-3 考古学研究会(
岡山
)
187. 北郷 泰道 集落論ノート.-南九州の縄文晩期集落から
刊行年:1987/06
データ:考古学研究 34-1 考古学研究会(
岡山
)
188. 野上 丈助 誉田白鳥遺跡の調査と遺跡の性格
刊行年:1973/01
データ:考古学研究 19-3 考古学研究会(
岡山
)
189. 村上 英之助 鉄の本質とその編年序説
刊行年:1977/09
データ:考古学研究 24-2 考古学研究会(
岡山
)
190. 安田 喜憲 「倭国乱」期の自然環境.-大阪府河内平野の事例を中心として
刊行年:1977/03
データ:考古学研究 23-4 考古学研究会(
岡山
)
191. 六車 恵一 讃岐における合口土器と前期古墳
刊行年:1967/06
データ:考古学研究 14-1 考古学研究会(
岡山
)
192. 武藤 誠 銅鐸研究史の一こま
刊行年:1978/09
データ:考古学研究 25-2 考古学研究会(
岡山
)
193. 松井 和幸 馬鍬の起源と変遷
刊行年:2004/06
データ:考古学研究 51-1 考古学研究会(
岡山
)
194. 松井 健 考古学と土壌学.-とくに関東ロ-ムをめぐって
刊行年:1976/09
データ:考古学研究 23-2 考古学研究会(
岡山
)
195. 光谷 拓実|森岡 秀人∥都出 比呂志|松田 常子(聞き手) 年輪年代-未来へつなぐ夢.-光谷拓実さん,森岡秀人さんに聞く
刊行年:1997/03
データ:考古学研究 43-4 考古学研究会(
岡山
)
196. 光本 順 古墳の副葬品配置における物と身体の分類及びその論理
刊行年:2001/06
データ:考古学研究 48-1 考古学研究会(
岡山
)
197. 松木 武彦 文全協〔文化財保存全国協議会〕第24回佐賀大会参加記.-史跡の保存と活用に向けて
刊行年:1993/09
データ:考古学研究 40-2 考古学研究会(
岡山
)
198. 高田 浩司 弥生時代銅鏃の二つの性格とその特質.-石鏃・鉄鏃との比較を通じて
刊行年:2001/03
データ:考古学研究 47-4 考古学研究会(
岡山
)
199. 田中 彩太 古墳時代木棺に用いられた緊結金具
刊行年:1978/09
データ:考古学研究 25-2 考古学研究会(
岡山
)
200. 多田 治三郎 「陵墓」古墳公開にいとぐち.-国会での論議と公表された資料
刊行年:1977/06
データ:考古学研究 24-1 考古学研究会(
岡山
)