日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
510件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181.
平川
南
掘り出された文字は語る
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
182.
平川
南
わが学園を誇りに!
刊行年:2006/10
データ:『希望の明日に胸ときめかせ』 大月市立大月短期大学附属高等学校
183.
平川
南
古代日本の交通と甲斐国
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館 律令国郡里制の実像 下
184.
平川
南
小田原市千代
南
原遺跡木簡
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」記録集』 小田原市教育委員会 紙上発表
185.
平川
南
古代朝鮮と日本を結ぶ木簡学
刊行年:2009/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-6 学燈社
186.
平川
南
日韓古代世界の年紀表記
刊行年:2009/12
データ:『日韓における古墳・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
187.
平川
南
東北沿岸の歴史を想う
刊行年:2012/06
データ:図書 760 岩波書店 読む人・書く人・作る人
188.
平川
南
古代の郡家と里・郷
刊行年:2013/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 178 国立歴史民俗博物館 律令国郡里制の実像 上∥同 下
189.
平川
南
最古の馬関係帳簿木簡|結語
刊行年:2014/05
データ:『律令国郡里制の実像』 下 吉川弘文館 第九章付
190.
平川
南
「政の要は軍事」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
191.
平川
南
甲斐酒折宮の謎を解く
刊行年:2014/11
データ:上代文学 113 上代文学会 東国地名の特性|ヤマトタケル東征経路|「道」墨書|靱部と大伴連
192.
平川
南
|佐藤 信 討論のまとめ
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の記録
193.
平川
善祥
南
サハリン西海岸の旅
刊行年:1995/08
データ:北方博物館交流 8 北海道北方博物館交流協会 小能登呂土城発見できず
194. 高島 英之
平川
南
著『墨書土器の研究』
刊行年:2001/11
データ:日本歴史 642 吉川弘文館 書評と紹介
195. 高島 英之
平川
南
著『墨書土器の研究』
刊行年:2001/12
データ:日本史研究 472 日本史研究会 書評 古代東国地域史と出土文字資料
196. 山下 信一郎 削屑
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 事務
197. 山中 章 資料整理の手段としての文字.-流通・経済の現場から
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 総説
198. 木下 良 古代道と烽
刊行年:1997/12
データ:『烽[とぶひ]の道-古代国家の通信システム』 青木書店 第Ⅱ部
199. 北野 博司 文房具
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 伝達・記録方法
200. 川嶋 秀之 文字の技巧
刊行年:2006/02
データ:『文字と古代日本』 5 吉川弘文館 表現の諸相