日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181.
戸
頃 重基 ふたりの日蓮
刊行年:1971/05
データ:ぱれるが 231 評論社
182. 桑原 正史 東大寺の封
戸
「越後国二百
戸
」の施入時期について
刊行年:1982/03
データ:新潟県史研究 11 新潟県
183. 石橋 勝三 北奥における
戸
の研究.-九箇の
戸
と律令制
刊行年:1987/05
データ:八
戸
地域史 10 伊吉書院
184. 日野 開三郎 楊炎の両税法実施と土
戸
・客
戸
刊行年:1957/07
データ:『瀧川博士還暦記念論文集』 (一)東洋史篇 中沢印刷
185. 瀧川 政次郎 雑
戸
と陵
戸
との異同に就いて
刊行年:1930/01
データ:国学院雑誌 36-1 増補日本奴隷経済史
186. 直木 孝次郎 「五十
戸
造」と五十
戸
一里制
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版 飛鳥奈良時代の考察
187. 入間田 宣夫 北奥における荘園・公領制の展開
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期社会と史料論』 東京堂出版 列島社会の在地論 北日本中世社会史論
188. 井上 光貞|青木 和夫|門脇 禎二|武田 幸男|西嶋 定生|横山 浩一 シンポジウム(国内政治の動向|対外関係・国際関係|現在の考古学上から見た七世紀|律令をめぐって)
刊行年:1981/02
データ:『大化改新と東アジア』 山川出版社 新羅律令|白髪部五十
戸
189. 市川 理恵 日唐における東西市の管理体制
刊行年:2003/03
データ:学習院史学 41 学習院大学史学会 古代日本の京職と京
戸
190. 梅田 康夫 水本浩典氏の書評を読みて
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40 創文社
戸
婚律盗耕種
191. 上野 誠 万葉の飛鳥.-甘樫の夕日と、飛鳥川の恋と
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩
戸
王子と蘇我氏
192. 山田 安彦 律令国家の漸移地帯における局地的文化圏
刊行年:1973/04
データ:歴史地理学紀要 15 『古代東北のフロンティア』のなかに再編 柵
戸
|古瓦流通
193. 山崎 福之 本文批判はどこまで可能か。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 基礎論 五十
戸
194. 村井 康彦 呪いの人形 古京年代記10
刊行年:1971/11
データ:日本美術工芸 398 日本美術工芸社 京
戸
|人口|御贖 古京年代記-飛鳥から平安へ
195. 宮本 救 編成される郷里
刊行年:1970/06
データ:『古代の日本』 7 角川書店 余
戸
日本古代の家族と村落
196. 三上 喜孝 古代日本の隣保組織について
刊行年:2006/11
データ:ヘスティアとクリオ 4 コミュニティ・自治・歴史研究会 払田柵保長|胆沢城漆紙文書
戸
番
197. 田中 健二 荘園と公領
刊行年:1988/03
データ:『香川県史』 1 香川県 封
戸
と初期荘園|善通寺領|曼荼羅寺領
198. 田宮 満 気比・白鬚・飛鳥神社.-日渤交渉の視点から
刊行年:1992/12
データ:山形県地域史研究 17 山形県地域史研究協議会 第十七回研究大会・第一分科会報告 柵
戸
199. 律令研究会(宮部 香織|石岡 浩) 日本律二箇条の復原について
刊行年:2003/01
データ:国学院大学日本文化研究所報 39-5 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
200. 福島 正樹 封
戸
制再検討の一前提.-10世紀に関する東大寺封
戸
関係文書群と封
戸
制の盛衰
刊行年:1983/10
データ:歴史学研究 521 青木書店