日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1669件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 瀧川 政次郎 弓削道鏡の遺跡をさぐる
刊行年:1953/05
データ:
旅
27-5
182. 瀧川 政次郎 初瀬詣でという千年前のコース
刊行年:1966/10
データ:
旅
40-10
183. 直木 孝次郎 大仏誕生・蔭の苦労
刊行年:1966/10
データ:
旅
40-10
184. 角田 文衞 薄倖の后
刊行年:1975/
データ:
旅
584 平安の春
185. 角田 文衞 平安京と羅城門.-その歴史と復元図
刊行年:1979/03
データ:
旅
53-3 角田文衞著作集4王朝文化の諸相
186. 山岸 常人
旅
のはじめに-仏堂空間への誘い|仏堂・仏教史関係年表|古代仏堂の空間と中世的変容-唐招提寺金堂 唐招提寺構造 唐招提寺礼堂・東室|三手先組物の変遷|垂木と組物|伝説の地に建つ中世仏堂-当麻寺曼陀羅堂 当麻寺金堂 当麻寺講堂|『一遍上人絵伝』に描かれた当麻寺|間面記法|当麻寺の練供養会式|中世仏堂の近世化|住宅風の空間をもつ真宗本堂-照蓮寺本堂|畳と柱間
刊行年:1999/10
データ:『国宝と歴史の
旅
』 2 朝日新聞社
187. 戸田 芳実 道の社会史を足で学ぶ|境と関|峠と坂|信仰の道-熊野古道の
旅
から|古道を歩く-過去への
旅
∥播隆上人-開山の道∥熊野古道
刊行年:1987/05/24
データ:『週刊朝日百科』 586 朝日新聞社 -∥コラム∥図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
188. 橋本 政良 『霊異記』説話の風景.-薬師寺沙門景戒への
旅
刊行年:2010/01
データ:『環境歴史学の風景』 岩田書院 日常性の描写と社会的環境|仏教徒の行動形態|
旅
する人々|善悪現報と堕地獄
189. 伊藤 守幸 王朝女流日記に描かれた
旅
.-『蜻蛉日記』・『和泉式部日記』の石山詣でを中心に
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 〈道〉の文化史-景観・
旅
・交流-
190. 土屋 貴裕 絵巻に描かれた
旅
.-鎌倉・南北朝期における祖師・高僧伝絵の制作をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 平安時代の
旅
と道程
191. 黒田 龍二
旅
のはじめに-神社の歴史と文化を探る|神社と神社建築をどうみるか|本地垂迹|神社の深き淵 山王権現|山王宮曼陀羅の世界|「ひよし」と「ひえ」|山王礼拝考-神前の仏事|延暦寺と日吉大社-寺院と鎮守|千木と堅魚木|日吉神人|宮座が護る中世の時空|御上神社の宮座とずいき祭(若宮殿相撲御神事)|山陽道に聳える破格のやしろ|吉備津神社本殿の落書|吉備津の釜-鳴釜神事と鉄の村|神社と如法経塔|神社建築にみる美意識
刊行年:2000/02
データ:『国宝と歴史の
旅
』 4 朝日新聞社
192. ロール・シュワルツ=アレナレス 源氏物語の千年.-日本と欧米における源氏絵の
旅
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第10回国際日本学シンポジウム【セッションⅡ「源氏物語の千年~日本と欧米における源氏絵の
旅
」】〈趣旨〉
193. 田中 吉人 西達布川の流域にて|山の奥の「弁財天」|水くらく静かな「チカプントー」|夏やせの「富良野川」|魔の里「カムイコタン」|「チップ」の渡し場から「ペンケ」まで|大峡谷「パンケホロナイ」|生活圏の山と丘|遠い
旅
の終末に
刊行年:1969/01
データ:『川は生きている-空知川アイヌ語地名の
旅
』 楡書房 第ニ部 空知川右岸をくだる-アイヌにとっては川の左側
194. 天野 幸弘 日本の原像第10部
旅
したモノたち(翡翠、沖縄へ|土器が語る|貝に夢見る|異文化共生|銅鐸|須恵器)
刊行年:2000/02/04|18|03/03|10|17|24
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社 発掘 日本の原像-旧石器から弥生時代まで
195. 佐藤 洋一郎 DNAからみたイネの道
刊行年:2003/04
データ:『イネ、知られざる1万年の
旅
-大陸から水田稲作を伝えた弥生人』 あかね書房 史話日本の古代1日本人はどこから来たか-日本文化の深層
196. 会田 雄次 日本人の系譜観と名流意識
刊行年:1987/05
データ:歴史と
旅
14-7 秋田書店
197. 桑原 隆博 陣山遺跡
刊行年:1998/12
データ:歴史と
旅
25-18 秋田書店
198. 黒岩 重吾 日向王朝
刊行年:1983/07
データ:歴史と
旅
10-9 秋田書店
199. 黒岩 重吾 推理!藤ノ木古墳の被葬者(物部氏-水運の要衝を押さえた豪族)
刊行年:1989/05
データ:歴史と
旅
16-7 秋田書店
200. 黒鉄 ヒロシ 耶馬台国と卑弥呼
刊行年:1975/05
データ:歴史と
旅
2-5 秋田書店