日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 新間 進一 中古 歌謡
刊行年:1956/02
データ:『
日本文学研究
入門』 東京大学出版会
182. 西尾 光一 中世 物語草子|説話
刊行年:1956/02
データ:『
日本文学研究
入門』 東京大学出版会
183. 近藤 みゆき 情報化時代の
日本文学研究
.-二一世紀にもとめられるもの
刊行年:2001/03
データ:文学(隔月刊) 2-2 岩波書店
184. 伊井 春樹 国際化のなかの
日本文学研究
.-体験的な活動による国際交流
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 補論1
185. 浅見 和彦 小峯和明編
日本文学研究
資料新集『今昔物語集と宇治拾遺物語 説話と文体』
刊行年:1987/06
データ:説話文学研究 22 説話文学会 新刊紹介
186. 岡田 袈裟男 李芒先生歓迎座談会.-中国における
日本文学研究
の現状
刊行年:1979/09
データ:古代研究 10 早稲田古代研究会
187. 梅原 猛 私はそこに真の
日本文学研究
者をみた思いである
刊行年:2007/04
データ:稲賀敬二コレクション全6巻刊行記念パンフレット 笠間書院 推薦文(刊行月は推測)
188. ハルオ・シラネ∥平野 多恵訳 コロンビア大学における東アジア研究の歴史.-これからの
日本文学研究
に向けて
刊行年:2012/07
データ:東方学 124 東方学会 内外東方学界消息
189. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注における紀有常の娘
刊行年:2000/06
データ:三重大学日本語学文学 11 三重大学日本語
日本文学研究
室
190. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注釈における業平と伊勢.-史実と享受
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学文学 16 三重大学日本語
日本文学研究
室
191. 加藤 千恵 「飛鳥」の表記について.-地名と枕詞
刊行年:2002/06
データ:三重大学日本語学文学 13 三重大学日本語
日本文学研究
室
192. 加藤 千恵 藤原卿関係歌群について.-配列・題詞から考えられること
刊行年:2003/06
データ:三重大学日本語学文学 14 三重大学日本語
日本文学研究
室
193. 石垣 知子 古代文学風土としての三輪山
刊行年:1970/03
データ:国文学ノート 8 成城短期大学
日本文学研究
室
194. 大参 理恵子 豊後国風土記にみる土蜘蛛について
刊行年:1998/06
データ:三重大学日本語学文学 9 三重大学日本語
日本文学研究
室
195. 大久間 喜一郎 日本文学における古代的なもの
刊行年:1960/01
データ:明治大学人文科学研究所紀要 14 明治大学人文科学研究所
196. 鵜殿 正元 万葉集の呪術歌の一考察.-唾液魂と気息魂の信仰
刊行年:1960/01
データ:明治大学人文科学研究所紀要 14 明治大学人文科学研究所
197. 庄司 恵 大伴坂上郎女における献天皇歌表現について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語
日本文学研究
室
198. 山田 直巳 蛇霊神の変貌.-事物起源考(8)
刊行年:1988/03
データ:国文学ノート 25 成城短期大学
日本文学研究
室 説話
199. 山田 直巳 環境の表現あるいは表現された開削の軌跡.-常陸国風土記の自然と王権
刊行年:1992/03
データ:国文学ノート 29 成城短期大学
日本文学研究
室
200. 山田 直巳 神の領界・神の配偶(上)(下).-記紀・風土記の「麗」「美」
刊行年:1993/03|1995/03
データ:国文学ノート 30|32 成城短期大学日本語
日本文学研究
室