日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
336件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 門脇 禎二 日本人の形成
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会
182. 小嶋 芳孝 古代日本海世界北部の交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
183. 篠川 賢 日本列島の西と東
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
184. 佐藤 雄基 院政期の挙状と権門裁判.-権門の口入と文書の流れ
刊行年:2008/11
データ:『「人のつながり」の中世』 山川出版社 日本中世初期の文書と訴訟
185. 榊原 滋高 中世港湾都市 十三湊遺跡の発掘調査
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
186. 斉藤 利男 はじめに|安藤氏の乱と西浜折曾関・外浜内末部の城郭遺跡
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
187. 加藤 謙吉 漢氏と秦氏
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
188. 石田 実洋 留学生・留学僧と渡来した人々
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
189. 石井 正敏 東アジア世界の成立
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 通史
190. 飯田 剛彦 正倉院宝物の世界
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
191. 網野 善彦 東国と西国、華北と華南
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会
192. 大林 太良 比較神話論.-八岐大蛇神話と水稲耕作文化
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
193. 大井 剛 年号論
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
194. 榎森 進 オモロとユーカラ
刊行年:1992/09
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅳ 東京大学出版会
195. 遠藤 巖 日の本将軍安東氏と環日本海世界
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
196. 保立 道久 平安時代の国際意識
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界
197. 福田 アジオ アジアにおける家と村落
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅰ 東京大学出版会
198. 柳原 敏昭 「北からの日本史」と「南からの日本史と」
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
199. 山内 晋次 国際情報と律令国家
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
200. 森山 嘉蔵 中世深浦と葛西木庭袋氏
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社