日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 小池 良保 古墳時代前・中期の政治情勢について.-特に奈良盆地内の大型古墳の移動に関連して
刊行年:1987/10
データ:
東アジアの古代文化
53 大和書房
182. 洪 淳昶|井上 秀雄 東アジア史の中の日本と韓国.-両国交渉史の諸問題
刊行年:1980/10
データ:
東アジアの古代文化
25 大和書房
183. 黄 仁鎬 新羅王京の変遷.-道路を通じてみる都市計画
刊行年:2006/02
データ:
東アジアの古代文化
126 大和書房
184. 河内 春人 遣唐使の改名.-中国史料に表れる日本人名を中心に
刊行年:2005/05
データ:
東アジアの古代文化
123 大和書房 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
185. 小嶋 芳孝 渤海考古学の現状と課題.-渤海都城の変遷と水系を考える
刊行年:1998/08
データ:
東アジアの古代文化
96 大和書房
186. 小島 瓔禮 対偶神.-男女神の成立
刊行年:1997/04
データ:
東アジアの古代文化
91 大和書房
187. 片岡 正人 キトラ古墳調査の問題点と黒塚古墳
刊行年:1999/05
データ:
東アジアの古代文化
99 大和書房
188. 片岡 正人 陵墓公開運動の欠陥
刊行年:2009/01
データ:
東アジアの古代文化
137 大和書房
189. 片倉 穣 万葉びとのなかの外国
刊行年:1993/07
データ:
東アジアの古代文化
76 大和書房
190. 片倉 穣 魏志倭人伝とベトナム.-入れ墨の比較史的考察
刊行年:2006/08
データ:
東アジアの古代文化
128 大和書房
191. 勝部 昭 出雲の青銅器大量埋納遺跡
刊行年:1997/11
データ:
東アジアの古代文化
93 大和書房
192. 勝部 明生 藤ノ木古墳の鞍金具.-その思想性を探る
刊行年:1987/04
データ:
東アジアの古代文化
51 大和書房
193. 勝部 明生 木製葬具は〝木の埴輪〟か
刊行年:1988/07
データ:
東アジアの古代文化
56 大和書房 古代日本人の信仰と祭祀
194. 勝又 麻須子 三内丸山遺跡の縄文の世界|同(下)
刊行年:1995/08|1996/02
データ:
東アジアの古代文化
84|86 大和書房
195. 佐々木 高明 南島根栽農耕文化の流れ
刊行年:1974/01
データ:
東アジアの古代文化
1 大和書房
196. 佐々木 高明|白木原 和美|高島 忠平|中島 直幸|西谷 正|毛 昭晰|森 浩一|和佐野 喜久夫∥金関 恕(司会) 唐津.-いま文明の十字路で(第一部)
刊行年:1994/04
データ:
東アジアの古代文化
79 大和書房
197. 佐々木 高明|沈 奉謹|福永 光司|毛 昭晰∥森 浩一(司会) 倭人は海を渡ったか
刊行年:1994/04
データ:
東アジアの古代文化
79 大和書房
198. 佐々木 孝男 古墳時代初期の船と航海について
刊行年:1981/10
データ:
東アジアの古代文化
29 大和書房
199. 佐々木 孝男 邪馬台国時代の船.-埴輪船についての一考察
刊行年:1983/01
データ:
東アジアの古代文化
34 大和書房
200. 志水 義夫 『古事記』の形成.-文脈の三層
刊行年:2004/08
データ:
東アジアの古代文化
120 大和書房