日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 高島 英之 関東地方集落遺跡出土人面墨書土器再考
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた
東国
の祭祀』 盤古堂 発表要旨 古代
東国
地域史と出土文字資料
182. 高島 英之 【茨城・群馬・栃木】常陸国・上野国・下野国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた
東国
の祭祀』 盤古堂
東国
人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
183. 鈴木 敏中 【静岡】遠江国・駿河国・伊豆国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた
東国
の祭祀』 盤古堂
東国
人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
184. 金井塚 良一 古墳の中の中国文化(一).-
東国
の仏教文化の源流をめぐって
刊行年:1982/10
データ:歴史手帖 10-10 名著出版
185. 岩崎 卓也
東国
古墳とは.-東海・中部地方とのかかわりを含めて
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 別冊3 雄山閣出版
186. 福田 健司 落川・一の宮遺跡の集落変遷.-
東国
古代集落の形成と解体過程の一側面
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7 古代学協会
187. 水口 由紀子|宮瀧 交二 古代
東国
の平安期集落遺跡研究と落川・一の宮遺跡
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7 古代学協会
188. 村井 章介 はしがき.-
東国
のかなめ、中世の白河
刊行年:2008/05
データ:『中世
東国
武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来』 高志書院
189. 清水 潤三
東国
の古墳に関する二三の問題(二)∥
東国
の古墳に関する二.三の問題(三)
刊行年:1962/09|1964/05
データ:磐城考古 20|22 磐城考古学会 ←磐城考古4(1957/06)
東国
古墳の実年代∥
東国
古墳の特殊性
190. 綿貫 友子
東国
の津・湊と海上の道
刊行年:1997/
データ:『歴史の道・再発見』 2 フォーラム・A 中世
東国
の太平洋海運
191. 桜井 満 東歌・防人歌と
東国
文化
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院 万葉集の民俗学的研究
192. 誉田 慶恩
東国
地頭の在家支配について
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館
東国
在家の研究
193. 白石 太一郎 尾張・東之宮古墳と
東国
古代史
刊行年:2005/03
データ:『史跡東之宮古墳調査報告書』 犬山市教育委員会
東国
の古墳と古代史
194. 杉山 晋作 古代
東国
における渡来系集団
刊行年:2000/06
データ:考古学ジャーナル 459 ニュー・サイエンス社
195. 佐々木 虔一 すみだ川と古代
東国
の交通路
刊行年:1990/10
データ:隅田川高校堤校舎研究紀要 5 『古代
東国
の交通路に関する一考察』東京都教員研究生報告書(1990)の一部を加えて補筆 古代
東国
社会と交通
196. 川尻 秋生 古代
東国
の外洋交通
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 703 青木書店 在地首長による外洋交通|和市 古代
東国
史の基礎的研究
197. 村木 志伸 【青森・秋田・岩手・山形・福島】出羽国・陸奥国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた
東国
の祭祀』 盤古堂
東国
人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
198. 廣瀬 真理子 【宮城県】陸奥国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた
東国
の祭祀』 盤古堂
東国
人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
199. 川尻 秋生 古代
東国
の沿岸交通.-中世との接点を求めて
刊行年:1998/03
データ:千葉県立中央博物館研究報告(人文科学) 5-2 千葉県立中央博物館 古代
東国
史の基礎的研究
200. 野口 実
東国
武士と中央権力.-鎌倉政権成立史研究の一視点
刊行年:1982/07
データ:歴史研究 257 新人物往来社 研究者の視点⑥ 中世
東国
武士団の研究