日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
252件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181. 久下 正史 野村純一著『新・
桃
太郎の誕生 日本の「
桃
ノ子太郎」たち』
刊行年:2000/10
データ:御影史学論集 25 御影史学研究会 書籍紹介
182. 石川 謙|豊田 武|
桃
裕行 本邦教育史の課題(一)(二)
刊行年:1943/10|11
データ:歴史地理 82-4|5
183. 石原 比伊呂
桃
崎有一郎著『中世京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/06
データ:日本歴史 757 吉川弘文館 書評と紹介
184. 久水 俊和
桃
崎有一郎『中世京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2012/01
データ:歴史学研究 888 青木書店
185. 橋場 君男|
桃
崎 祐輔 常陸南部における中世瓦の検討.-新資料の紹介を中心として
刊行年:1995/05
データ:婆良岐考古 17 婆良岐考古同人会
186.
桃
裕行 浜田町史 石見史談会編|芭蕉全伝 山崎藤吉著
刊行年:1935/05
データ:歴史地理 65-5 日本歴史地理学会
187.
桃
裕行 明治四年設立の松江藩郷校について.-出雲における小学校の胎生
刊行年:1941/08
データ:出雲 7
188.
桃
裕行 後二条関白記 宣命|赤染衛門・藤原明衡(書人小伝)
刊行年:1955/04
データ:『書道全集』 13 平凡社
189.
桃
裕行 鎌倉市史編纂委員会編『鎌倉市史 総説編・社寺編』
刊行年:1960/02
データ:日本歴史 140 吉川弘文館 書評と紹介
190.
桃
裕行 滝田英二著「常滑史話索隠」|鹿島町教育委員会編「鹿島町誌」
刊行年:1966/11
データ:歴史地理 91-3 日本歴史地理学会(発行)|吉川弘文館(発売所)
191.
桃
裕行 身延文庫本『雑々私用抄』及び『甚深集』の紙背文書について
刊行年:1982/03
データ:立正史学 51 立正大学史学会
192.
桃
崎 有一郎 中世公家社会における路頭礼秩序について.-成立・沿革・所作
刊行年:2005/07
データ:史学雑誌 114-7 山川出版社 研究ノート
193.
桃
崎 有一郎 高橋昌明編『院政期の内裏・大内裏と院御所』
刊行年:2008/05
データ:古文書研究 65 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
194.
桃
崎 有一郎 菅原正子著『中世の武家と公家の「家」』
刊行年:2009/02
データ:史学雑誌 118-2 山川出版社 書評
195.
桃
崎 有一郎 観応擾乱・正平一統前後の幕府執政「鎌倉殿」と東西幕府
刊行年:2011/05
データ:年報中世史研究 36 中世史研究会(名古屋)
196.
桃
崎 祐輔 中世常陸における葬送の風景.-中世墓の諸相と通史的叙述への試論
刊行年:1995/08
データ:茨城県考古学協会誌 7 茨城県考古学協会
197.
桃
崎 祐輔 総州願成寺の探索.-房総における西大寺流真言律寺院の沿革小考
刊行年:1998/12
データ:六浦文化研究 8 六浦文化研究所
198.
桃
崎 祐輔 高句麗太王陵出土瓦・馬具からみた好太王陵説の評価
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
199.
桃
崎 祐輔 風波稲荷山古墳くびれ部出土馬具とその意義.-考古資料からみた舎人像
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・古墳時代
200. 妹尾 達彦 エキゾチシズムの彼方 『サマルカンドの金の
桃
唐代の異国文物の研究』
刊行年:2008/01
データ:月刊中国図書 20-1 内山書店