日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
262件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 忽那 敬三 「子供観」の系譜.-子ども墓の比較を通して
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 生活・家族・ジェンダー 子ども|埋葬|土器
棺
墓|密集墓域|海外事例
182. 亀田 修一 日本の初期の釘・鎹が語るもの
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 地域性と集団関係 釘|鎹|木
棺
|朝鮮半島|百済|伽耶|渡来人
183. 高瀬 克範 儀礼と交換.-弥生1期の秋田平野から津軽平野の事例
刊行年:2006/09
データ:考古学研究 53-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第52回総会記念講演・研究報告(上) 独鈷石|環状石斧|多頭石斧|類遠賀川系土器
棺
184. 髙木 恭二 割竹型石
棺
・舟形石
棺
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の
棺
とその歴史的意義
185. 中村 弘 長持型石
棺
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の
棺
とその歴史的意義
186. 和田 晴吾 家形石
棺
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の
棺
とその歴史的意義
187. 川崎 浩良 序説|山寺と慈覚大師|慈覚大師の人格|大師の入寂|霊窟の開扉|問題の金
棺
並びに舎利|木彫首の調査|金
棺
内の遺骨|結論
刊行年:1950/04
データ:『山寺の入定窟調査について』 山形県文化遺産保存協会 川崎浩良全集4浩良史話集
188. 蔵本 俊明 竪穴式住居と平地式住居.-土器
棺
から削平について考える
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 弥生
189. 喜田 貞吉 河内軽墓の掘抜石
棺
に就て(石
棺
全部一石より成る)
刊行年:1912/02
データ:歴史地理 19-2 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 喜田貞吉著作集2古墳墓年代の研究
190. 川上 洋一 弥生時代の北部九州における甕
棺
と日常土器の併行関係に関して
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
191. 嶋田 曉 日本上代の葬制と墓制.-殯と木
棺
に関連して
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館
192. 櫻井 久之 埴輪
棺
に埋葬された人々.-大阪府長原古墳群例の検討
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
193. 葛西 励|森本 岩太郎|高橋 潤 青森市月見野遺跡発見の縄文後期の甕
棺
と人骨
刊行年:1978/12
データ:撚糸文 7 青森山田高校
194. 石崎 善久 須恵器出土の木
棺
直葬墳.-京都府北部における須恵器出土状況の検討
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 志高遺跡と丹後の遺跡
195. 石崎 善久 弥生墳墓の構造と変遷.-舟底状木
棺
を中心として
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 弥生墳墓の特質
196. 猪熊 兼勝 遺構と遺物に関する考察(斑鳩における二墳墓の漆
棺
について)
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山古墳 付 平野塚穴山古墳 -斑鳩周辺地域の終末期古墳の調査報告-』 奈良県教育委員会
197. 犬飼 公之 ちぬりのやかた.-
棺
と船をめぐる血と土の呪力
刊行年:1969/04
データ:古典学 1
198. 泉森 皎 豪華な副葬品 人骨は二体分.-藤ノ木古墳開
棺
第一次調査
刊行年:1989/01
データ:明日香風 29 飛鳥保存財団
199. 泉森 皎 藤ノ木古墳石
棺
内部の副葬品と被葬者.-藤ノ木古墳開
棺
一周年によせて
刊行年:1990/01
データ:東アジアの古代文化 62 大和書房 近畿の古墳文化
200. 今尾 文昭 燈籠山古墳埴質枕にともなう
棺
.-伝中山大塚古墳資料の再検討
刊行年:1994/12
データ:考古学雑誌 80-1 日本考古学会 研究ノート