日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
263件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 田中 久夫 中臣氏・常陸・鉄・神祇官
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 第七 吉川弘文館
182. 田中 久夫 河内国丹南郡狭山郷日置庄の鋳物師と鉄の鍋
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十 吉川弘文館
183. 田中 久夫 胞衣覚書
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
184. 田中 英夫 六世紀前半期における巨大古墳の動向
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第九 吉川弘文館
185. 中井 一夫 焼きムラの観察より見た瓦器窯の推定
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十 吉川弘文館
186. 永井 規男 丹後国分寺建武再建金堂の成立背景
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館
187. 永島 福太郎 「波多丘岬」考
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十 吉川弘文館
188. 直木 孝次郎 巨勢氏祖先伝承の成立過程
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館 日本古代の氏族と天皇
189. 直木 孝次郎 〝やまと〟の範囲について.-奈良盆地の一部としての
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の研究
190. 直木 孝次郎 嶋の家と嶋の宮
刊行年:1990/10
データ:『発掘された古代の苑池』 学生社
191. 直木 孝次郎 官家と屯倉.-ミヤケの表記法を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
192. 千賀 久 古墳時代の初期馬装
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第四 吉川弘文館
193. 戸田 秀典 平群氏と紀氏
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 第七 吉川弘文館
194. 東野 治之 飛鳥時代木簡と上代語
刊行年:2008/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十五 八木書店
195. 寺沢 薫 大和弥生社会の展開とその特質.-初期ヤマト政権成立史の再検討
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第四 吉川弘文館
196. 寺沢 知子 鉄製農耕具副葬の意義
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第四 吉川弘文館
197. 山田 良三 社寺伝世馬具の壺鐙について
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 第七 吉川弘文館
198. 山田 良三 古墳群にみる従属的埋葬.-新沢千塚を中心にして
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第八 吉川弘文館
199. 横田 健一 大和国家権力の交通的基礎.-畿内を中心とする二、三の考察
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館 白鳳天平の世界
200. 横田 健一 金鐘寺と金粛菩薩
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館