日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 田中 史生 倭国の対外交渉と
渡来人
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 特別寄稿
182. 田村 圓澄 八幡神の変身と
渡来人
刊行年:1972/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 15 朝鮮文化社 半跏像の道
183. 西川 宏 地域のなかの朝鮮
渡来人
の足跡
刊行年:1990/05
データ:歴史地理教育 457 歴史教育者協議会
184. 中西 進 憶良
渡来人
論 補遺
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会 万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
185. 直木 孝次郎 河内の
渡来人
と古代国家
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店 日本古代の氏族と国家
186. 千賀 久
渡来人
のその後を考える
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
187. 吉井 巖 河内飛鳥の
渡来人
と挽歌史
刊行年:1989/10
データ:『古代を考える 河内飛鳥』 吉川弘文館 天皇の系譜と神話 三
188. 吉田 晶 地域文化と
渡来人
岡山県
刊行年:1994/03
データ:『歴史の道・再発見』 5 フォーラム・A 吉備古代史の展開
189. 吉田 孝 倭国王帥升は
渡来人
か
刊行年:1996/02
データ:日本歴史 573 吉川弘文館 歴史手帖 展望日本歴史4大和王権
190. 片岡 宏二
渡来人
と青銅器生産.-佐賀平野の
渡来人
集落を中心として
刊行年:1996/10
データ:古代 102 早稲田大学考古学会
191. 金 達寿 古代には「日本」も「朝鮮」もなかった
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史
192. 胡口 靖夫 鬼室福信と劉仁願紀功碑
刊行年:1979/02
データ:古代文化 31-2 古代学協会 近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として
193. 胡口 靖夫 百済豊璋王について.-所謂「人質」生活を中心に
刊行年:1979/04
データ:国学院雑誌 80-4 国学院大学広報課 近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として
194. 胡口 靖夫 古代における近江国蒲生郡の水田開発.-鬼室集斯墓の所在地をめぐって
刊行年:1980/04
データ:歴史読本 25-5 新人物往来社 近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として
195. 胡口 靖夫 大化改新前後の日本と百済.-百済亡命者の処遇を通してみた
刊行年:1981/06
データ:古代文化 33-6 古代学協会 近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として
196. 胡口 靖夫 皇極紀の自然関係記事について.-史料批判の一試考
刊行年:1983/01
データ:古代文化 35-1 古代学協会 近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として
197. 韓 昇 秦氏.-中国、朝鮮、日本
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
198. 小泉 文夫 正倉院の鼓とシルクロード
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
199. 近藤 浩一 新羅の国家形成と朝鮮半島東北地域.-秦氏の故郷を探る
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
200. 小松 左京|鈴木 尚|加嶋 和夫 日本人はどこから来たか
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 日本人のルーツと縄文文化