日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 阿部 秋生 女房紫式部の生活してゐた内裏
刊行年:1955/07
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 7 東京大学出版会
182. 阿部 秋生 何故光源氏は須磨へいつたのか
刊行年:1956/06
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 9 東京大学出版会
183. 阿部 秋生 「蜻蛉日記」における身分
刊行年:1957/08
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 13 東京大学出版会
184. 阿部 秋生 紫式部日記についてのメモ
刊行年:1962/02
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 26 東京大学出版会
185. 秋山 虔 菅原道真論の断章
刊行年:1957/10
データ:国語と国文学 34-10 至文堂
186. 大曾根 章介 具平親王考
刊行年:1958/12
データ:国語と国文学 35-12 至文堂 日本
漢文学
論集2
187. 大曾根 章介 兼明親王の生涯と文学(上)(下)
刊行年:1962/01|02
データ:国語と国文学 39-1|2 至文堂 日本
漢文学
論集2
188. 大曾根 章介 王朝
漢文学
の諸問題.-時期区分に関する一考察
刊行年:1963/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-1 至文堂 日本
漢文学
論集1
189. 大曾根 章介 富士川英郎著『江戸後期の詩人たち』
刊行年:1967/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-9 学燈社 日本
漢文学
論集3
190. 大曾根 章介 比較文学(源氏物語)
刊行年:1969/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-1 学燈社 日本
漢文学
論集3
191. 大曾根 章介 平安初期の女流漢詩人.-有智子内親王を中心にして
刊行年:1969/03
データ:『日本女流文学史』 古代中世篇 同文書院 日本
漢文学
論集2
192. 大曾根 章介 小島憲之著『国風暗黒時代の文学 上』
刊行年:1969/06
データ:国語と国文学 46-6 至文堂 日本
漢文学
論集3
193. 大曾根 章介 学者と伝承巷説.-都良香を中心にして
刊行年:1969/06
データ:季刊文学・語学 52 三省堂出版 日本
漢文学
論集2
194. 大曾根 章介 『本朝文粋』の原形について
刊行年:1969/11
データ:国語と国文学 46-11 至文堂 日本
漢文学
論集2
195. 大曾根 章介 三善清行と養生
刊行年:1970/10
データ:人物叢書附録 157 吉川弘文館 『三善清行』 日本
漢文学
論集2
196. 大曾根 章介 中古における中国文学の受容.-説話を中心にして
刊行年:1970/12
データ:季刊文学・語学 58 三省堂出版 日本
漢文学
論集3
197. 大曾根 章介 軍記物語と中国の史書
刊行年:1972/06
データ:『比較文学』 潮文社 日本
漢文学
論集3
198. 大曾根 章介 風土記・祝詞宣命・懐風藻・日本霊異記(講座・日本古典文学6)
刊行年:1972/09
データ:ほるぷ人 70 図書月販 日本
漢文学
論集3
199. 大曾根 章介 街談巷説と才学.-三善清行
刊行年:1972/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-11 学燈社 日本
漢文学
論集2
200. 大曾根 章介 菅原道真.-詩人と鴻儒
刊行年:1973/09
データ:日本文学 22-9 日本文学協会 日本
漢文学
論集2