日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
279件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 伊藤 聡 伊勢二字を巡って.-古今注・伊勢注と密教説・神道説の交渉
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合
理論
の形成と発展
182. 石母田 正 歴史科学と唯物論
刊行年:1956/03
データ:『講座歴史』 1 大月書店 歴史科学大系30歴史科学の
理論
と方法(下)|著作集13
183. 安良城 盛昭 太閤検地の歴史的前提(1)(2)
刊行年:1953/05|07
データ:歴史学研究 163|164 岩波書店 歴史学における
理論
と実証Ⅰ|日本封建社会成立史論・上
184. 安良城 盛昭 班田農民の存在形態と古代籍帳の分析方法.-石母田=藤間=松本説対赤松=岸=岡本説の学説対立の止揚をめざして
刊行年:1969/02
データ:歴史学研究 345 青木書店 歴史学における
理論
と実証Ⅰ|日本封建社会成立史論・上
185. 大塚 達朗 弥生土器様式論
刊行年:2012/03
データ:考古学研究 58-4 考古学研究会 考古学研究会第58回総会研究集会報告要旨 〈日本考古学〉の研究方法と
理論
186. 高橋 昌明 大山喬平著『日本中世農村史の研究』によせて
刊行年:1981/
データ:『家族史研究』 3 大月書店 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
187. 高橋 昌明 社会史の位置と意義について.-戦後歴史学のあらたなる前進のために
刊行年:1983/09
データ:歴史学研究 520 青木書店 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
188. 高橋 昌明 社会史の隆盛が問いかけるもの.-現代歴史学の課題
刊行年:1986/06
データ:新しい歴史学のために 183 京都民科歴史部会 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
189. 高橋 昌明 日本中世の封建制について
刊行年:1988/12
データ:歴史評論 464 校倉書房 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
190. 高橋 昌明 社会史
刊行年:1993/05
データ:『日本史大事典』 3 平凡社 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
191. 高橋 昌明 私の黒田俊雄氏
刊行年:1995/02
データ:黒田俊雄著作集月報 3 法蔵館 3巻 中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史
192. 菅原 信海 三輪流神道の形成と発展
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合
理論
の形成と発展
193. 渡辺 匡一 『神道集』における夫婦.-後半部の神道論をめぐる一考察
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合
理論
の形成と発展
194. 木村 茂光 高橋昌明著『中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会 書評
195. 木村 真美子 後白河法皇と東大寺大仏再興.-『因明入正
理論
疏紙背文書』を手かがりに
刊行年:2006/05
データ:年報中世史研究 31 中世史研究会
196. 鍛代 敏雄 高橋昌明『中世史の
理論
と方法-日本封建社会・身分制・社会史-』
刊行年:1999/02
データ:歴史学研究 720 青木書店 書評
197. 菊池 英夫 中国封建社会
理論
の新展開.-胡如雷氏の新著に寄せて
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
198. 佐々木 憲一 日本考古学における中位
理論
.-弥生・古墳時代の地域間交流論を素材にして
刊行年:1997/12
データ:古代 104 早稲田大学考古学会
199. 桜井 正信 地域決定の方法と文化地誌の
理論
.-東国歌謡武蔵野歌の構成と地域の問題
刊行年:1968/03
データ:駒澤地理 4・5 駒澤大学地理学会
200. 坂本 太郎 序|第一部日本史第一章史学
理論
及び史学史 二 史学史
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京大学出版会