日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
292件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 平川 南 はじめに|古代日本における交通と
甲斐
国
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館
182. 平川 南 栗原、等力の実像(下).-〝
甲斐
の黒駒〟飼育担う
刊行年:2009/08/07
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
183. 平川 南
甲斐
国への通行証木簡.-都と結ぶルートを明記
刊行年:2009/09/23
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
184. 平川 南 都と
甲斐
結んだ官道.-東海道から分岐 3つの駅
刊行年:2010/01/27
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
185. 平川 南 西大寺出土の木簡(下).-東山道にも所属した
甲斐
刊行年:2010/05/29
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
186. 平川 南
甲斐
国の塩 どこから(上).-土器が物語る流通ルート
刊行年:2010/06/30
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
187. 平川 南
甲斐
国の塩 どこから(下).-流通経路の一つに富士川
刊行年:2010/07/01
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
188. 原 正人 奈良時代の
甲斐
国司.-その性格と任官の動向をめぐって
刊行年:1995/03
データ:山梨県史研究 3
189. 萩原 三雄 山城の形態と機能.-
甲斐
国内の事例から
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
190. 野口 実 源平内乱期における「
甲斐
源氏」の再評価
刊行年:2011/04
データ:『中世の軍記物語と歴史叙述』 竹林舎
191. 野﨑 進
甲斐
国分僧寺・尼寺周辺の生産遺跡について
刊行年:2006/05
データ:山梨県考古学協会誌 16 山梨県考古学協会
192. 山下 孝司 奈良時代における
甲斐
国の土器推移と史的背景
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県考古学協会
193. 山下 孝司 城の成立と展開.-
甲斐
国中世城郭史序説
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所
194. 八巻 与志夫 古代
甲斐
国の郷配置の基礎的操作
刊行年:1986/04
データ:『山梨考古学論集』 Ⅰ 山梨県考古学協会
195. 森原 明廣
甲斐
国(山梨県地域)における飛鳥・白鳳期の概要
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅰ 国際古代史シンポジウム実行委員会
196. 室伏 徹 大型建築からみた
甲斐
の古代官衙と交通網
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館
197. 宮澤 公雄
甲斐
における出現期の須恵器とその周辺
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県考古学協会
198. 高橋 修 秋山敬著『
甲斐
源氏の勃興と展開』
刊行年:2015/03
データ:日本歴史 802 吉川弘文館 書評と紹介
199. 谷口 一夫 青銅鏡からみた
甲斐
国前期古墳の様相
刊行年:1996/03
データ:山梨県史研究 4
200. 菅原 征子 富士山噴火による
甲斐
国八代郡浅間神社の創建
刊行年:2000/12
データ:『シャーマニズムとその周辺』 第一書房 日本古代の民間宗教