日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
492件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 岡田 精司 光覚
知識
経について
刊行年:1966/01
データ:続日本紀研究 130 続日本紀研究会
182. 岡田 芳朗 元号問題の
知識
19
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
183. 大山 みどり 天平初期の
知識
経二件について
刊行年:1983/05
データ:史迹と美術 53-4 史迹美術同攷会 ボストンだより10
184. 大山 みどり 奈良時代後期
知識
経の二例
刊行年:1983/08
データ:史迹と美術 53-7 史迹美術同攷会 ボストンだより11
185. 保立 道久 社会史研究から歴史
知識
学へ
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
186. 藤枝 文忠 皇室関係人物の
知識
29
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
187. 福地 重孝 皇室歴史の
知識
27
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
188. 馬場 基 漢字文化からみる弥生人の
知識
レベル
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集ワイド キーワードで読み解く四世紀の日本とヤマト王権成立の謎 ここまでわかった!謎の4世紀
189. 根本 誠二 奈良時代の官僧と
知識
について
刊行年:1980/05
データ:『日本における倫理と宗教』 吉川弘文館 奈良仏教と行基伝承の展開
190. 八重樫 純樹 情報
知識
とデータの形成
刊行年:1990/08
データ:歴博 42 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第七八回
191. 松尾 光 欠史八代の基礎
知識
刊行年:2000/11
データ:歴史研究 474 歴研
192. 溝口 優樹 大野寺土塔の文字瓦にみる
知識
刊行年:2012/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 43 国学院大学大学院 日本古代の地域と社会統合
193. 溝口 優樹 大野寺土塔の
知識
と古代地域社会
刊行年:2013/02
データ:ヒストリア 236 大阪歴史学会 日本古代の地域と社会統合
194. 水野 祐 謎の女王卑弥呼一〇の
知識
刊行年:1977/08
データ:歴史読本 22-10 新人物往来社
195. 松崎 寿和 邪馬台国をめぐる部族国家一〇の
知識
刊行年:1977/08
データ:歴史読本 22-10 新人物往来社
196. 多田 鐵之助 天皇と宮中料理の
知識
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
197. 武光 誠 宮中年中行事の
知識
17
刊行年:1979/08
データ:歴史百科 6 新人物往来社
198. 竹内 理三 上代に於ける
知識
に就いて
刊行年:1931/09
データ:史学雑誌 42-9 冨山房 竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
199. 瀧音 能之 出雲神話の基礎
知識
刊行年:1997/07
データ:歴史研究 434 新人物往来社
200. 高橋 崇 古代東北・エミシを知る基礎
知識
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 特別講座