日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 小川 達雄 弓削皇子覚え書
刊行年:1987/12
データ:目白学園女子短期大学
研究紀要
24 目白学園女子短期大学
182. 岡田 保造 陶器の窯印にみる呪符性について
刊行年:1996/03
データ:大阪成蹊女子短期大学
研究紀要
33
183. 岡田 淳子 石器時代の楽器に関する2~3の考察
刊行年:1977/03
データ:国立音楽大学
研究紀要
11 国立音楽大学
184. 大原 正義 霊仙研究ノート『入唐求法巡礼行記』にみる霊仙三蔵像の官道
刊行年:2000/12
データ:大阪薫英女子短期大学
研究紀要
35
185. 大平 聡 「三人」の写経生.-天平期写経所における人名表記についての一考察
刊行年:1987/12
データ:桐朋学園大学
研究紀要
13 桐朋学園大学音楽学部
186. 大谷 猛 住居址出土の馬具
刊行年:1984/02
データ:学芸
研究紀要
1 東京都教育委員会
187. 大曾根 章介 大阪市立大学中国文学研究室編『中国の八大小説』
刊行年:1965/12
データ:白百合女子大学
研究紀要
1 白百合女子大学 日本漢文学論集3
188. 大曾根 章介 平安時代の駢儷文について.-文章の段落と構成を中心に
刊行年:1967/12
データ:白百合女子大学
研究紀要
3 白百合女子大学
189. 大江 一亨 『日本霊異記』研究ノート
刊行年:1976/05
データ:山陽女子短期大学
研究紀要
5 山陽女子短大
190. 大金 富雄 吐魯番出土文書にみえる世業と口分について
刊行年:1989/03
データ:安田学園
研究紀要
29 安田学園
191. 大久保 渡|王 衛明 米と藁の文化の考察.-死と再生との関連を中心に
刊行年:2006/
データ:東筑紫短期大学
研究紀要
37 東筑紫短期大学
192. 海老原 雅人 時代を拓いた『発心集』の革新性
刊行年:1994/03
データ:早稲田実業学校
研究紀要
28 早稲田大学系属早稲田実業学校
193. 榎本 福寿 日本書紀出典考.-対表現をめぐって
刊行年:1981/03
データ:仏教大学
研究紀要
65 仏教大学学会
194. 牛山 英昭 東京低地の古墳時代中期祭祀遺跡形成の背景
刊行年:1997/03
データ:文化財
研究紀要
10 東京都北区教育委員会
195. 山田 正 上代敬語「まをしたまふ」について.-万葉集・宣命・祝詞の場合
刊行年:1992/02
データ:名古屋自由学院短期大学
研究紀要
24
196. 山田 正 「不改常典」とは何か.-『続日本紀』の「宣命」
刊行年:2004/03
データ:名古屋芸術大学
研究紀要
25 名古屋芸術大学
197. 山田 充昭 律令制下における天皇の喪葬儀礼
刊行年:2001/12
データ:鶴岡工業高等専門学校
研究紀要
36
198. 堀畑 正臣 御堂関白記(古写本)に於ける文章改変の実態(上)
刊行年:1989/02
データ:尚絅大学
研究紀要
12 尚絅学園尚絅大学
199. 星野 良作 壬申の乱原因論と「不改常典」の法研究(1)~(3).-その研究史的考察
刊行年:1991/03-1994/03
データ:昭和音楽大学
研究紀要
10|11|13 昭和音楽大学音楽学部・短期大学部
200. 細谷 勘資 大阪青山短期大学所蔵 中村直勝旧蔵『御成敗式目』の紹介
刊行年:1995/03
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
21 大阪青山短期大学 翻刻