日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
323件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 菱沼 勇 太陽神を祭る式内社
刊行年:1979/08
データ:
神道学
102
神道学
会
182. 樋口 兼其 壬申紀における湯沐令について
刊行年:1984/05
データ:
神道学
121
神道学
会
183. 肥後 和男 祭儀にあらはれた神(一)(二)|祭の種類-祭儀にあらはれた神
刊行年:1954/08|11|1955/08
データ:
神道学
2|3|6
神道学
会 戦後・神道論文選集
184. 肥後 和男 岩橋小彌太博士著 上代史籍の研究
刊行年:1956/11
データ:
神道学
11
神道学
会
185. 肥後 和男 神と祭
刊行年:1957/05
データ:
神道学
13
神道学
会
186. 肥後 和男 池田源太著 歴史の始源と口承伝承
刊行年:1957/08
データ:
神道学
14
神道学
会 紹介・書評
187. 肥後 和男 伊勢神宮について
刊行年:1958/05
データ:
神道学
17
神道学
会
188. 肥後 和男 平田俊春著『日本古典の成立の研究』
刊行年:1960/11
データ:
神道学
27
神道学
会
189. 肥後 和男 笠縫邑
刊行年:1964/02
データ:
神道学
40
神道学
会
190. 林 陸朗 上代神職制度の一考察
刊行年:1961/05
データ:
神道学
29
神道学
会
191. 野口 武司 帝紀旧辞の表現.-伊野部教授説の再批判
刊行年:1967/11
データ:
神道学
55
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
192. 野口 武司 記紀の用字の研究(上)(承前).-神名人名表記を中心に
刊行年:1969/02|05
データ:
神道学
60|61
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
193. 野口 武司 続日本紀の薨卒記事に関する一試案.-奉勅撰者と薨卒記事
刊行年:1970/11
データ:
神道学
67
神道学
会
194. 野口 武司 帝紀旧辞の表現再論.-伊野部氏の批判に答へる
刊行年:1971/02
データ:
神道学
68
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
195. 野口 武司 日本書紀所見「蓋……乎」及び「蓋……歟」の表記について
刊行年:1971/08
データ:
神道学
70
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
196. 野口 武司 書紀区分論鄙見(上)(承前)
刊行年:1974/08|11
データ:
神道学
82|83
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
197. 野口 武司 橘守部の進化的世界観
刊行年:1976/05
データ:
神道学
89
神道学
会 古事記及び日本書紀の表記の研究
198. 村尾 次郎 古代史上限時代の構成に関する通説の批判.-後漢書東夷伝の考証
刊行年:1967/02
データ:
神道学
52
神道学
会
199. 山上 伊豆母 味耜高彦根神と神戸剣
刊行年:1970/08
データ:
神道学
66
神道学
会 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
200. 八束 清貫 鎮魂祭について(一)(承前)(承前・完)
刊行年:1957/02|08|1958/02
データ:
神道学
12|14|16
神道学
会