日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
216件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181. 永江 寿夫|松川 雅弘
福井県
における横穴式石室の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-北陸道
182. 中森 敏晴
福井県
中世建物一覧表(中角遺跡・中角館跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
183. 中野 拓郎 国指定史跡 中郷古墳群.-
福井県
敦賀市
刊行年:2008/06
データ:アルカ通信 57 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト50 月刊文化財発掘出土情報321|考古学ジャーナル573
184. 冨山 正明 弥生後期の玉作遺跡.-
福井県
林・藤島遺跡泉田地区
刊行年:1998/08
データ:季刊考古学 64 雄山閣出版 最近の発掘から
185. 冨山 正明
福井県
福井市林・藤島遺跡泉田地区
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
186. 冨山 正明
福井県
中世建物一覧表(諏訪間興行寺遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
187. 堤 徹也 国指定史跡 六呂瀬山古墳群.-
福井県
坂井市
刊行年:2007/11
データ:アルカ通信 50 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト43 月刊文化財発掘出土情報314|考古学ジャーナル566
188. 伊藤 純
福井県
金津町出土の経筒をめぐって.-12世紀の越前と河内
刊行年:1989/02
データ:地方史研究 39-1 地方史研究協議会
189. 甘粕 健 遺跡と考古学|遺跡保存52選(15原目山遺跡(
福井県
))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
190. 網谷 克彦
福井県
敦賀市明神山1号墳の調査.-前方後円墳の墳丘長の確定
刊行年:2008/03
データ:敦賀論叢 22 敦賀短期大学 →24
191. 網谷 克彦
福井県
敦賀市明神山1号墳の調査Ⅱ.-前方部の形状
刊行年:2010/03
データ:敦賀論叢 24 敦賀短期大学 ←22
192. 堀 大介 高地性集落の歴史的展開.-
福井県
の事例を中心に
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観-集落と墳墓-』 富山市教育委員会 事例報告 北陸地域の集落遺跡の状況
193. 古川 登 弥生後期の四隅突出型墳丘墓.-
福井県
小羽山古墳群
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 41 雄山閣出版 最近の発掘から
194. 古川 登
福井県
清水町・当山美濃峠古墳の陶質土器と中国古代の銭貨について
刊行年:1999/02
データ:古代学研究 145 古代学研究会
195. 橋本 澄夫 再現される縄文文化像.-石川県真脇遺跡と
福井県
鳥浜貝塚の発掘
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版 巨大柱根
196. 水野 和雄 遺跡保存52選(16一乗谷朝倉氏遺跡(
福井県
))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
197. 松村 英之
福井県
中世建物一覧表(荒土町杉原遺跡|史跡 白山平泉寺旧境内)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
198. 杉山 拓己 法仏式・月影式土器の空間様相.-
福井県
嶺北地域を中心として
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
199. 直木 孝次郎|藤原 光輝|高橋 水枝
福井県
東大寺糞置庄発掘調査略報
刊行年:1953/09
データ:史峯 1-1 太田山古墳群と糞置庄
200. 森 浩一 越前の米・若狭の塩
刊行年:1979/08
データ:中央公論歴史と人物 9-8 中央公論社 考古学・西から東から32
福井県
考古学 西から東から