日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
274件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 近江 昌司 傳、伏見
稲荷山
出土の方格規矩獣文鏡二面
刊行年:2005/03
データ:朱 48 伏見稲荷大社
182. 原島 礼二 毛野氏の変容と
稲荷山
鉄剣
刊行年:1986/10
データ:歴史読本 31-18 新人物往来社
183. 増田 繁夫 『蜻蛉日記』に見える
稲荷山
・稲荷の神
刊行年:1998/03
データ:朱 41 伏見稲荷大社
184. 森田 悌 榛名山の噴火と
稲荷山
古墳出土辛亥銘鉄剣
刊行年:2003/03
データ:『古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 (早川 由紀夫(群馬大学))
185. 宮 昌之
稲荷山
古墳出土の須恵器.-平成9年度発掘資料
刊行年:1998/03
データ:埼玉県立さきたま資料館調査研究報告 11 資料紹介
186. 宮 昌之 国指定史跡「埼玉古墳群」
稲荷山
古墳の発掘調査
刊行年:1999/03
データ:考古学ジャーナル 442 ニュー・サイエンス社 速報
187. 水野 祐
稲荷山
古墳出土鉄剣銘文と古代東国史への一試論
刊行年:1979/05
データ:新鐘 27 著作集2
188. 西山 要一
稲荷山
古墳出土品.-鉄剣の銀象嵌
刊行年:2000/01
データ:SUT bulletin 17-1 東京理科大
189. 武井 睦雄 「杖刀」考.-
稲荷山
古墳出土の鉄剣銘から
刊行年:1979/06
データ:日本歴史 373 吉川弘文館 研究余録
190. 高橋 健自 山城
稲荷山
経塚及発掘遺物に就きて
刊行年:1989/08
データ:朱 33 伏見稲荷大社
191. 鈴木 靖民
稲荷山
古墳鉄剣銘乎獲居臣の研究史的検討
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11 国学院大学広報課
192. 西口 正純
稲荷山
古墳確認調査の概要.-平成9・10年度
刊行年:2000/
データ:埼玉県立さきたま資料館調査研究報告 13 埼玉県立さきたま資料館
193. 中村 浩 須恵器流通の一考察.-
稲荷山
古墳出土須恵器について
刊行年:1987/01
データ:大谷女子大学紀要 21-2 大谷女子大学志学会
194. 直木 孝次郎 百十五の金文字.-
稲荷山
鉄剣と大和政権
刊行年:1978/09/28|29
データ:読売新聞 読売新聞社
195. 東野 治之 文字のはじまり.-
稲荷山
鉄剣銘から仮名の発明まで
刊行年:1986/07
データ:『日本古代史』 2 集英社 書の古代史
196. 若松 良一 埼玉
稲荷山
古墳中堤発見の朝顔形円筒埴輪
刊行年:1992/03
データ:埼玉県立さきたま資料館調査研究報告 5 埼玉県立さきたま資料館
197. 渡辺 貞幸 辛亥銘鉄剣を出土した
稲荷山
古墳をめぐって
刊行年:1978/12
データ:考古学研究 25-3 考古学研究会(岡山)
198. 渡辺 貞幸 埼玉県教育委員会『埼玉
稲荷山
古墳』
刊行年:1981/06
データ:考古学雑誌 67-1 日本考古学会 新刊紹介
199. 金井塚 良一 埼玉将軍山古墳の性格をめぐって
刊行年:1987/02
データ:『埼玉の考古学』 新人物往来社
稲荷山
古墳出土鉄剣
200. 佐伯 有清 臣か直か.-銘文と武蔵の豪族
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社 日本古代氏族の研究