日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
273件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 宮嶋 弘 上宮記著作年代考.-万葉仮名「里」の使用より観て
刊行年:1957/12
データ:
立命館文学
150・151
182. 宮田 敬三 西海合戦と源頼朝
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
183. 三宅 長兵衛 将門の乱の史的前提.-特に「馬の党」を中心として
刊行年:1954/09
データ:
立命館文学
112 論集 平将門研究
184. 湊 哲夫 飛鳥浄御原京再論
刊行年:1993/10
データ:
立命館文学
532 立命館大学人文学会
185. 水野 正好 田中日佐夫著『二上山』
刊行年:1968/03
データ:
立命館文学
273
186. 美川 圭 後白河院政と文化・外交.-蓮華王院宝蔵をめぐって
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
187. 丸山 顯徳 日本霊異記における神身離脱説話の形成.-下巻二十四縁から
刊行年:1981/10
データ:
立命館文学
435・436 立命館大学人文学会
188. 丸山 顯徳 『日本霊異記』道場法師説話と龍蛇信仰
刊行年:1988/03
データ:
立命館文学
505 立命館大学人文学会
189. 丸山 竜平 近江石部の基礎的研究.-近江・大和の石棺とその石工集団
刊行年:1971/06
データ:
立命館文学
312
190. 丸山 竜平 江州高島郡における中世城館址の諸問題
刊行年:1991/06
データ:
立命館文学
521 立命館大学人文学会
191. 松本 保宣 唐代後半期における延英殿の機能について
刊行年:1990/05
データ:
立命館文学
516 立命館大学人文学会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
192. 松本 保宣 東都洛陽宮明福門付近について
刊行年:1990/12
データ:
立命館文学
519 立命館大学人文学会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
193. 松本 保宣 唐代後半期の待制・次対官再論
刊行年:1994/02
データ:
立命館文学
533 立命館大学人文学会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
194. 松本 保宣 唐代後半期の正殿廷奏について.-貞元十八年以降の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:
立命館文学
537 立命館大学人文学会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
195. 松本 保宣 袁剛著『隋唐中枢体制的発展演変』
刊行年:1996/03
データ:
立命館文学
544 立命館大学人文学会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
196. 松本 保宣 唐代宦官論.-近年の中国人研究者の論説を中心に
刊行年:1999/11
データ:
立命館文学
562 立命館大学人文学会 思想の動向 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
197. 松本 保宣 唐朝御史対仗弾奏小考
刊行年:2007/02
データ:
立命館文学
598 立命館大学人文学会
198. 松本 保宣 唐代の閤門の様相について.-唐代宮城における情報伝達の一齣 その二
刊行年:2008/12
データ:
立命館文学
608 立命館大学人文学会
199. 松本 保宣 唐初の対仗・仗下奏事.-討論集会か、密談か
刊行年:2010/12
データ:
立命館文学
619 立命館大学人文学会
200. 松田 好弘 天智朝の外交について.-壬申の乱との関連をめぐって
刊行年:1980/03
データ:
立命館文学
415・416・417 立命館大学人文学会