日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
224件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
181. 増尾 伸一郎 古代の習俗∥道教と陰陽道∥風土記と万葉集
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅳ∥Ⅴ∥Ⅵ
182. 森田 悌 検非違使|摂関政治∥古代の東国
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅲ∥Ⅳ
183. 武田 佐知子 不改常典∥古代の衣服
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ∥Ⅳ
184. 高島 英之 木簡・漆紙文書
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅵ
185. 神野 清一 奴隷制社会
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
186. 中村 修也 平安京∥古代の商業
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅲ∥Ⅳ
187. 山中 敏史 国府と郡家
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
188. 吉田 一彦 国分寺・国分尼寺と東大寺
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅴ
189. 荒木 敏夫|佐藤 長門|仁藤 敦史|
義江
明子
古代女帝研究の現在
刊行年:2014/09
データ:日本歴史 796 吉川弘文館 座談会 日本史の論点・争点
190.
義江
明子
日本令の嫡子について.-戸令応分条の再検討のために
刊行年:1980/08
データ:史学雑誌 89-8 山川出版社 研究ノート 日本古代の氏の構造
191.
義江
明子
古系譜の「児」(子)をめぐって.-共同体論と出自論の接点
刊行年:1988/09
データ:日本歴史 484 吉川弘文館 日本古代系譜様式論
192.
義江
明子
イヘの重層性と〝家族〟.-万葉歌にみる帰属感・親愛感をめぐって
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
193.
義江
明子
天寿国繍帳銘系譜の一考察.-出自論と王権論の接点
刊行年:1989/09
データ:日本史研究 325 日本史研究会 日本古代系譜様式論
194.
義江
明子
二つの墓地と二つの寺.-菅島の両墓制に見る祖霊観
刊行年:1991/03
データ:『両墓制の展開と家族構造 三重県鳥羽市菅島の場合』 (田中 真砂子(お茶の水女子大学))
195.
義江
明子
伊勢神宮の男女神職者.-『皇大神宮儀式帳』『止由気宮儀式帳』より
刊行年:1993/01
データ:帝京史学 8 帝京大学文学部史学科 資料
196.
義江
明子
時代をみる-原始古代|女性史と母系性|里刀自から女帝まで
刊行年:1993/03
データ:『日本女性の歴史 女のはたらき』 角川書店
197.
義江
明子
伊勢神宮の「母良」をめぐって.-『皇太神宮年中行事』『大神宮儀式解』より
刊行年:1994/01
データ:帝京史学 9 帝京大学文学部史学科 資料
198.
義江
明子
古代の村落祭祀と女性・経営.-「春時祭田条」ノート
刊行年:1994/05
データ:総合女性史研究 11 総合女性史研究会
199.
義江
明子
胡口靖夫著『近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として-』
刊行年:1997/12
データ:古代文化 49-12 古代学協会 紹介
200.
義江
明子
系譜に刻まれた父母|村のまつりと集会|女神になった巫女
刊行年:2000/12
データ:『史料にみる日本女性のあゆみ』 吉川弘文館 山の上碑|儀制令春時祭田条|山城国風土記 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて