日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
246件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181. 飯田 瑞穂 聖徳太子伝の推移.-『伝暦』成立以前の諸太子伝
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂 日本仏教宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|飯田瑞穂
著作集1
聖徳太子伝の研究
182. 飯田 瑞穂 聖徳太子平氏伝雑勘文・上宮太子拾遺記
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂 聖徳太子伝の変奏・中世 飯田瑞穂
著作集1
聖徳太子伝の研究
183. 今井 源衛 源氏物語に於ける親と子
刊行年:1950/01
データ:日本文学史研究 3 日本文学史研究会 源氏物語の思念|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
184. 今井 源衛 摂関制の進展.-年代設定の方法をめぐって
刊行年:1959/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-5 至文堂 政治・経済 源氏物語の研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
185. 今井 源衛 宇治の山里
刊行年:1973/06
データ:『講座源氏物語の世界』 8 有斐閣 源氏物語の思念|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
186. 今井 源衛 平安朝文学における僧侶の恋
刊行年:1974/08
データ:語文研究 37 九州大学国語国文学会 源氏物語の思念|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
187. 今井 源衛 一条朝
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社 源氏物語の思念|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
188. 今井 源衛 竹河巻は紫式部原作であろう
刊行年:1975/06
データ:語文研究 39・40 九州大学国語国文学会 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
189. 今井 源衛 「前渡り」について.-源氏物語まで
刊行年:1976/05
データ:中古文学 17 中古文学会 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
190. 今井 源衛 人妻を盗む話.-浮舟巻補注
刊行年:1976/06
データ:国語と国文学 53-6 至文堂 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
191. 今井 源衛 王朝の「そらごと」
刊行年:1978/12
データ:『論叢王朝文学』 笠間書院 源氏物語の思念|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
192. 今井 源衛 王朝文学の特質.-その広さ
刊行年:1981/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-12 学燈社 今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
193. 今井 源衛 女の書く物語の発端
刊行年:1989/07
データ:『古代文学論叢』 11 武蔵野書院 王朝の物語と漢詩文|今井源衛
著作集1
王朝文学と源氏物語
194. 太田 晶二郎 『唐暦』について
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学論集』 宝文館出版 史學の部 太田晶二郎
著作集1
195. 堀 一郎 仏教公伝と聖徳太子「篤敬三宝」に到る国史的事情
刊行年:1937/01|06
データ:宗教研究 新14-1|2 日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎
著作集1
古代文化と仏教
196. 堀 一郎 聖徳太子と古代信仰
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子論集』 平楽寺書店 日本人の宗教心意|堀一郎
著作集1
古代文化と仏教
197. 森 嘉兵衛 陸奥産金の沿革(一)(二・完)
刊行年:1936/08|09
データ:社会経済史学 6-5|6 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売) 資料 森嘉兵衛
著作集1
奥羽社会経済史の研究/平泉文化論
198. 桃 裕行 博士家家学の発生(上)(下)
刊行年:1938/11|12
データ:歴史地理 72-5|6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所) 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
199. 桃 裕行 課試三題
刊行年:1941/04
データ:歴史地理 77-4 日本歴史地理学会 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究
200. 桃 裕行 勧学院の一機能.-氏寺・氏社の統制(上)(下)
刊行年:1941/09|10
データ:歴史地理 78-3|4 日本歴史地理学会 上代学制の研究|桃裕行
著作集1
上代学制の研究