日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 玉田 芳英 左京七条一坊の調査-第115次(出土遺物〈土器・土製品〉)|本薬師寺の調査-第114-3次
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(
藤原京
の調査)
182. 冨永 里菜 本薬師寺の調査.-第133-3次
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(
藤原京
の調査)
183. 東野 治之 遣唐使研究と吉士長丹の肖像画
刊行年:1995/09
データ:『遣唐使が見た中国文化』 四日市市立博物館
184. 劉 慶柱 隋唐時代の考古学.-最近の発掘成果から
刊行年:1995/09
データ:『遣唐使が見た中国文化』 四日市市立博物館
185. 渡辺 丈彦 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査-第125次(はじめに|検出遺構|まとめ)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(
藤原京
の調査)
186. 渡辺 丈彦|前岡 孝彰|小谷 徳彦 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査-第125次(出土遺物)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(
藤原京
の調査)
187. 林部 均
藤原京
の「朱雀大路」と京域.-最近の
藤原京
南辺における発掘調査から
刊行年:2004/12
データ:条里制・古代都市研究 20 条里制・古代都市研究会
188. 田辺 征夫 飛鳥・
藤原京
発掘の30年.-奈良文化財研究所50周年記念「飛鳥・
藤原京
展」によせて
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス社
189. 中村 太一 林部均・松井一晃氏『
藤原京
域の再検討-
藤原京
朱雀大路相当地の調査から』について
刊行年:2004/12
データ:条里制・古代都市研究 20 条里制・古代都市研究会 コメント
190. 岸 俊男 人口の試算
刊行年:1983/05
データ:明日香風 7 飛鳥保存財団 飛鳥と宮都⑦
藤原京
の人口 古代宮都の探究
191. 猪熊 兼勝 高松塚古墳とキトラ古墳(キトラ古墳)
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、
藤原京
遷都まで
192. 網干 善教 高松塚古墳とキトラ古墳(高松塚古墳)
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、
藤原京
遷都まで
193. 八木 充 律令制都宮の形成過程
刊行年:1966/01
データ:『日本書紀研究』 2 塙書房 某安殿|
藤原京
律令国家成立過程の研究
194. 松浦 正昭 飛鳥の仏教美術|白鳳の仏教美術
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、
藤原京
遷都まで
195. 木下 正史 都市の悩み-
藤原京
木簡が語る医療対策
刊行年:1988/10
データ:明日香風 28 飛鳥保存財団 地中からのメッセージ 飛鳥・藤原の都を掘る
196. 木下 正史 日本最初の都城・
藤原京
.-その誕生と構造
刊行年:2005/12
データ:メトロポリタン史学 1 メトロポリタン史学会
197. 木下 正史 飛鳥・
藤原京
.-「文明開化」の時代
刊行年:2011/01
データ:考古学雑誌 95-1 日本考古学会
198. 黒崎 直 都城の形成と変容.-
藤原京
から平城京へ
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣 平城京の宅地
199. 黒崎 直 首都・
藤原京
はどんな都市だったのか
刊行年:1995/08/04
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
200. 黒崎 直
藤原京
には臭気が満ちていた!?
刊行年:1995/10/13
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ