日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
222件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
181. 大石 雅章 中世
西大寺
の寺院組織について.-律家と寺僧の役割を中心に
刊行年:1980/12
データ:待兼山論叢 14 大阪大学文学部
182. 内田 啓一 和泉市久保惣記念美術館蔵胎蔵旧図様について.-
西大寺
性瑜の事蹟
刊行年:2006/05
データ:仏教芸術 286 毎日新聞社
183. 植田 信広 松尾剛次「中世非人に関する一考察-
西大寺
流による非人支配」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
184. 平川 南
西大寺
出土の木簡(上).-「東山道」は「東巽道」と記載
刊行年:2010/05/28
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓 巽=撰
185. 森下 惠介|久保 邦江
西大寺
旧境内(第25次)の発掘調査
刊行年:2011/05
データ:日本考古学 31 日本考古学協会 遺跡報告 イスラム陶器
186. 森 公章 一九八九年出土の木簡.-奈良・薬師寺|
西大寺
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
187. 桃崎 祐輔 総州願成寺の探索.-房総における
西大寺
流真言律寺院の沿革小考
刊行年:1998/12
データ:六浦文化研究 8 六浦文化研究所
188. 松尾 剛次 中世律僧とは何か.-興福寺大乗院と
西大寺
末寺
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と社会』 吉川弘文館
189. 松田 和晃 資財帳索引考⑤.-
西大寺
流記資財帳 上巻 索引編
刊行年:1994/03
データ:杏林社会科学研究 10-2 杏林大学社会科学学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
190. 長岡 篤|太田 順三
西大寺
・秋篠寺相論絵図(その一)(その二)
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
191. 堤 勝義 中世の
西大寺
流律宗と非人.-草戸千軒の再開発を例として
刊行年:1999/03
データ:人権と平和ふくやま 4
192. 和島 芳男 晩年の忍性と
西大寺
.-四天王寺所蔵の新史料によりて
刊行年:1970/04
データ:南都仏教 24 東大寺図書館
193. 渡辺 晃宏 二〇〇六年出土の木簡.-奈良・
西大寺
食堂院跡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 赤江庄
194. 佐伯 俊源 叡尊上人と真言密教.-「冥受三摩耶戒灌頂印信」をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『マンダラの諸相と文化』 上 法蔵館 真言律|叡尊|
西大寺
|冥授
195. 板橋 倫行 日本寺院史雑攷(一)(二)
刊行年:1929/04|09
データ:東洋美術 1|3 飛鳥園
西大寺
八角七層塔|禅院仏跡|黄文本実の帰朝|思託撰鑑真伝
196. 苅米 一志 備前
西大寺
の古層.-永亨十二年(一四四〇)の勧進状を素材として
刊行年:2010/07
データ:日本歴史 746 吉川弘文館
197. 小澤 毅 小墾田宮・飛鳥宮・嶋宮-七世紀の飛鳥地域における宮都空間の形成|
西大寺
三彩垂木先瓦
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録 日本古代宮都構造の研究
198. 大林 潤|渡辺 晃宏|今井 晃樹|神野 恵|小池 伸彦
西大寺
食堂院の発掘調査
刊行年:2007/10
データ:日本考古学 24 日本考古学協会 遺跡報告
199. 大井 重二郎 京北条里の起点と
西大寺
占地の関係並に北辺坊の存在について(上)(下)
刊行年:1954/05|07
データ:史迹と美術 242|243 史迹美術同攷会
200. 藤原 良章 陶磁器の生産と流通|都市の発掘と美術|
西大寺
流の勧進組織|蒙古襲来絵巻
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館