日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
257件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181.
遠藤
巖 出羽国竹島庄.-中世成立期の出羽国府郡・由利地域
史
の再検討のために
刊行年:1985/11
データ:秋大
史
学 32 秋田大学
史
学会
182.
遠藤
幹雄 異界伝説の誕生と変容
刊行年:1996/02
データ:別冊歴
史
読本 21-5 新人物往来社 土蜘蛛
183.
遠藤
幹雄|武光 誠 神々の事典
刊行年:1998/03
データ:別冊歴
史
読本 23-13 新人物往来社
184.
遠藤
元男 中世に於ける工業労働の種々相
刊行年:1935/10
データ:歴
史
公論 4-10 雄山閣 『日本職人
史
の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「中世工業労働の種々相」 日本職人
史
の研究・論集編
185.
遠藤
元男 中世に於ける職人・社寺・賃銭
刊行年:1936/12
データ:経済
史
学 3 『日本職人
史
の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「中世の職人・社寺・賃銭」 日本職人
史
の研究・論集編
186.
遠藤
元男 古代日本的工業生産様式
刊行年:1941/04
データ:歴
史
歴
史
文化研究会 日本古代
史
(三笠書房)∥日本職人
史
の研究・論集編
187.
遠藤
元男 商工業の発達(手工業)
刊行年:1935/08
データ:『世界歴
史
大系』 13A 平凡社 『日本職人
史
の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「中世手工業の諸問題」 日本職人
史
の研究・論集編
188.
遠藤
巖 戦国・織豊時代の出羽
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と城館』 高志書院 中世の出羽国
189.
遠藤
珠紀 中世朝廷の運営構造と経済基盤
刊行年:2010/10
データ:歴
史
学研究 872 青木書店 〈中世
史
部会〉中世公家社会の構造と変容
190. 桃崎 有一郎 中世武家礼制
史
の再構築に向けた鎌倉幕府飯儀礼の再検討.-飯は主従儀礼か
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 中央統治者の儀礼・行事
191. 佐々木 銀弥
遠藤
元男著「職人の歴
史
-その生活と技術」
刊行年:1957/05
データ:日本
史
の研究 17 山川出版社
192. 小口 雅
史
(司会)∥
遠藤
巖|入間田 宣夫|斉藤 利男|佐藤 仁|大石 直正|榎森 進 シンポジウム「北の中世を考える」
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方世界』 河出書房新社
193.
遠藤
順昭 丙子椒林剣と七星剣について
刊行年:1991/03
データ:『日本文化
史
論集』 有坂隆道先生古稀記念会
194.
遠藤
巖 南北朝の動乱(建武新政と南北両党の抗争)
刊行年:1969/03
データ:『福島県
史
』 1 福島県 奥州小幕府体制|奥州管領
195.
遠藤
巖 秋田城介|蝦夷管領|奥州総奉行
刊行年:1992/11
データ:『日本
史
大事典』 1 平凡社
196.
遠藤
慶太 『日本書紀』の写本と注釈.-読書
史
をたどる
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会教学部会 附録②
197.
遠藤
珠紀 所功著『宮廷儀式書成立
史
の再検討』
刊行年:2002/03
データ:
史
学雑誌 111-3 山川出版社 新刊紹介
198.
遠藤
珠紀|堀 祥岳 中世
史
部会討論要旨
刊行年:2002/10
データ:歴
史
学研究 768 青木書店 中世における流通と地域社会
199.
遠藤
基郎 元木泰雄著『院政期政治
史
研究』
刊行年:1997/07
データ:日本歴
史
590 吉川弘文館 書評と紹介
200.
遠藤
基郎 市沢哲著『日本中世公家政治
史
の研究』
刊行年:2012/08
データ:ヒストリア 233 大阪歴
史
学会 書評