日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 荒木 敏夫 国
郡
制の実施
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(国
郡
制の実施)
182. 内田 律雄 『出雲国風土記』大原
郡
の再検討(一).-「旧
郡
家」と新造院の比定
刊行年:1995/07
データ:出雲古代史研究 5 出雲古代史研究会 出雲国造の祭祀とその世界
183. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 島根
郡
の解説│島根
郡
の総記│島根
郡
の郷│島根
郡
の神社│島根
郡
の山野│島根
郡
の河川・池│島根
郡
の海岸地形│島根
郡
の通道│島根
郡
の
郡
司│解説(島根
郡
家と芝原遺跡│熊野大神と朝酌郷│御穂須々美命と美保郷│加賀郷の記載│法吉郷と宇武賀比売命│編戸と余戸│島根
郡
の神社記載の脱落│佐太大神の信仰圏│布自枳高山と烽│六つ目の川│朝酌渡│大井浜の須恵器生産│邑美冷水と歌垣│島・蜈蚣島│戸江・促戸渡│志毘魚を捕る│百姓之家・社と浦│玉結浜の碁石│千酌浜の駅家・駅戸│加賀神崎と加賀潜戸│荘園になった御津│謎の氏族 神掃石君)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 島根
郡
184. 鬼頭 清明 長岡京木簡にみえる
郡
符について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』 同朋舎出版 古代木簡の基礎的研究
185. 今泉 隆雄 平城宮木簡の
郡
領補任請願解
刊行年:1982/02
データ:国史談話会雑誌 23 国史談話会 他田日奉部神護 古代木簡の研究
186. 大橋 信弥 蒲生
郡
の渡来氏族とその文化
刊行年:1998/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 11 滋賀県文化財保護協会 古代豪族と渡来人
187. 平川 南 長崎県壱岐
郡
原の辻遺跡出土の木簡
刊行年:1995/03
データ:『原の辻遺跡』 長崎県教育委員会 古代地方木簡の研究
188. 森 隆
郡
衙遺跡に関する一考察
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 野洲
郡
衙|小篠原遺跡
189. 高橋 富雄 岩手の成立(3).-胆沢五
郡
刊行年:1971/04/04
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(39) 胆沢城-鎮守府の国物語
190. 七海 雅人 概要|名取
郡
の板碑
刊行年:2002/08
データ:東北中世史研究会会報 14 東北中世史研究会
191. 平野 卓治 島根
郡
条本文の検討.-写本からのアプローチ
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 本文校訂及び書誌学的研究-『出雲国風土記』島根
郡
条
192. 高橋 富雄 陸奥大国造|エミシ・エゾ・アイヌ|奥六
郡
の司
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 奥州藤原氏 その光と影
193. 倉澤 正幸 小県
郡
における信濃国府跡推定地に関する考察
刊行年:2005/08
データ:信濃 57-8 信濃史学会 信濃国の考古学
194. 木本 雅康 下野国都賀・河内両
郡
における古代駅路について
刊行年:1992/03
データ:栃木史学 6 国学院大学栃木短期大学史学会 古代官道の歴史地理
195. 小沢 洋 内海東岸南
郡
域の後期・終末期首長墳系譜
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳 石棺篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅲ 内海東岸南
郡
の主要古墳
196. 平野 卓治 秋鹿
郡
条本文の検討.-写本からのアプローチ
刊行年:1997/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅰ 島根県古代文化センター
197. 平川 南
郡
符木簡.-古代地方行政論に向けて
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 八幡林遺跡 古代地方木簡の研究
198. 宮本 救 「山城国葛野
郡
班田図」補考
刊行年:1981/03
データ:成蹊大学一般研究報告 18-1 律令田制と班田図
199. 宮本 救 「山城国葛野
郡
班田図」再説
刊行年:1982/09
データ:『荘園絵図研究』 東京堂出版 律令田制と班田図
200. 山中 敏史 各地の
郡
衙遺構からみた岡遺跡
刊行年:1987/09
データ:古代を考える 46 古代を考える会