日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
259件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181. 田中 弘志 弥勒寺東遺跡(美濃国武義
郡衙
)の調査
刊行年:1999/12
データ:条里制・古代都市研究 15 条里制・古代都市研究会
182. 中村 順昭 律令制下の国
郡衙
の職員構成
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 律令官人制と地域社会
183. 中島 広顕 武蔵国豊島
郡衙
の構造と変遷
刊行年:1993/11
データ:古代史研究 12 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
184. 中島 広顕 武蔵国豊島
郡衙
の正倉.-御殿前遺跡
刊行年:2000/12
データ:『
郡衙
正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
185. 鳥羽 英継 更級
郡衙
と更級郡における地域支配の構造
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
186. 山中 敏史 磐城
郡衙
の発掘調査成果における若干の問題
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城
郡衙
跡の調査』 いわき市教育委員会 総合的考察1
187. 米倉 秀紀 早良
郡衙
?.-福岡市有田遺跡における官衙状建物群
刊行年:1994/03
データ:『先史学・考古学論究』 龍田考古会
188. 黒澤 秀雄 奈良時代の在地支配.-つくば市熊の山遺跡の事例から
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦危険事業実行委員会 国郡郷制|出挙制|
郡衙
189. 林 博通 国衙支配と畿内の村
刊行年:1991/09
データ:『新版古代の日本』 6 角川書店 近江国庁|近江の
郡衙
190. 田熊 清彦 文字瓦の特徴と意味
刊行年:2003/03
データ:『上神主・茂原官衙遺跡』 神三川町教育委員会|宇都宮市教育委員会 河内
郡衙
191. 鈴木 啓 都々古和気考
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷 高野
郡衙
|高野駅家 福島の歴史と考古
192. 坪井 清足 甦る古代都城と寺院(宮から都へ|帝王の都|律令体制のうちそと)|古典世界の基調(地方官衙と城柵-古代の防衛と経略)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 国衙
郡衙
193. 川尻 秋生 条里制・古代都市研究会編『日本古代の
郡衙
遺跡』
刊行年:2011/03
データ:考古学研究 57-4 考古学研究会 書評
194. 川崎 利夫 置賜
郡衙
はどこにあったか.-その変遷についての試論
刊行年:1998/04
データ:うきたむ考古 3 うきたむ考古の会
195. 河合 英夫 古代の役所を発掘する.-武蔵国橘樹
郡衙
推定地の発掘調査
刊行年:2003/04
データ:『古代を考えるⅠ 郡の役所と寺院』 川崎市市民ミュージアム
196. 佐々木 恵介 国衙・
郡衙
の遺構はなぜ一〇世紀に消滅するか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
197. 篠原 英政|田中 弘志 弥勒寺跡・弥勒寺東遺跡.-美濃国武義
郡衙
と郡寺
刊行年:2001/03
データ:古代 110 早稲田大学考古学会
198. 斎藤 彰裕 宮城県角田市角田郡山遺跡の調査.-伊具
郡衙
推定地
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会
199. 後藤 宗俊 古代の
郡衙
と大宰府の地方支配.-大分市中安遺跡の語るもの
刊行年:2001/06
データ:九州歴史大学講座 11-10 海援社
200. 赤川 正秀 筑後国御原
郡衙
の正倉.-小郡遺跡・下高橋遺跡
刊行年:2000/12
データ:『
郡衙
正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所