日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
261件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 渡辺 一雄 漁猟具(弓・矢)
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
182. 渡部 裕明 国民が求める考古学
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 考古学報道の現場から
183.
金関
恕
農耕神話と農耕儀礼|葬制と祭儀
刊行年:1960/06
データ:『図説世界文化史大系』 20 角川書店
184.
金関
恕
新技術の摂取をめざして(卑弥呼と東大寺山古墳)
刊行年:1975/05
データ:『古代史発掘』 6 講談社
185.
金関
恕
神話・伝説と儀礼(古代祭祀の源流・東南アジア)
刊行年:1985/02
データ:『日本宗教事典』 弘文堂
186.
金関
恕
河内・和泉の大王陵の謎
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』 学生社
187.
金関
恕
高庄墓出土の画象紋について
刊行年:1993/04
データ:『論苑 考古学』 天山舎 Ⅴ 東夷|占辞
188.
金関
恕
東アジア文明の興亡と弥生時代の開幕
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅰ 思文閣出版 文明の危機
189.
金関
恕
池上曽根遺跡で見いだされた大型建物の宗教的性格について
刊行年:1996/09
データ:ヒストリア 152 大阪歴史学会
190.
金関
恕
民族形成をさぐる弥生研究の100年
刊行年:1997/12
データ:考古学雑誌 83-1 日本考古学会 記念特別講演会『日本考古学の今日と未来』 弥生時代の考古学
191.
金関
恕
陳寿がみた卑弥呼の鬼道
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 エッセイ
192.
金関
恕
坪井清足さんのご逝去を悼む
刊行年:2016/08
データ:日本考古学協会会報 188 日本考古学協会 会員の訃報に接して
193.
金関
恕
|佐原 眞 考古学上からみた日本人の起源
刊行年:1976/12
データ:歴史公論 2-12 雄山閣出版
194.
金関
恕
|村岡 和雄 周防鋳銭司隣接地区の調査
刊行年:1978/03
データ:『周防鋳銭司跡』 山口市教育委員会 下北田・上北田遺跡
195. 伊藤 照雄|
金関
恕
下関市郷台地遺跡
刊行年:1969/06
データ:考古学研究 16-1 考古学研究会(岡山) 埋蔵文化財白書(日本考古学協会編)
196. 大野 晋|
金関
恕
考古学と日本語(上)(下)
刊行年:2002/11|12
データ:図書 643|644 岩波書店 対談
197. 工楽 善通 弥生人の生活(住居と集落)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社
198. 甲元 眞之 弥生時代の社会と技術(弥生時代の社会)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社
199. 国分 直一 弥生時代の社会と技術(弥生時代の南西諸島)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社
200. 川西 宏幸 都市と文明|都市の類型と変容
刊行年:1996/08
データ:『講座文明と環境』 4 朝倉書店 総論|古代都市に学ぶ