日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
287件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 島内 景二 貴種流離
刊行年:2001/10
データ:『源氏物語研究集成』 8 風間書房
182. 沢田 正子 源氏物語の男女の容姿・服装
刊行年:2000/10
データ:『源氏物語研究集成』 12 風間書房
183. 佐藤 信一 「文章」論.-菅原道真を中心に
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 詩と歌の想像力の揺籃 勅撰三集|菅原文時
184. 後藤 祥子 源氏物語の自然
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
185. 坂本 共展 浮舟物語の主題
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 2 風間書房
186. 坂本 共展 須磨・明石
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
187. 小町谷 照彦 和歌の世界と物語の世界
刊行年:2001/02
データ:『源氏物語研究集成』 7 風間書房
188. 小町谷 照彦 平安朝文学における自然観
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
189. 小林 正明 須磨絵と旅する男.-絵合の理路
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏物語』の文学史的遺伝子と生命力 伊勢物語
190. 糸井 通浩 源氏物語の文体.-「いかに書かれているか」の論
刊行年:1998/11
データ:『源氏物語研究集成』 3 風間書房
191. 石原 昭平 住吉
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
192. 池田 和臣 光源氏の造型.-表現類型の中の光源氏
刊行年:2000/04
データ:『源氏物語研究集成』 5 風間書房
193. 池田 節子 源氏物語の心情語.-「心」の付く形容語
刊行年:1998/11
データ:『源氏物語研究集成』 3 風間書房
194. 池田 節子 誕生.-葵の上の出産場面と出産描写史
刊行年:2002/03
データ:『源氏物語研究集成』 11 風間書房
195. 伊井 春樹 玉鬘十帖の主題
刊行年:1998/06
データ:『源氏物語研究集成』 1 風間書房
196. 伊井 春樹 人物論研究の意義.-史的展開と女三宮・柏木像をめぐって
刊行年:2000/04
データ:『源氏物語研究集成』 5 風間書房
197. 伊井 春樹 源氏物語における引歌表現の効用
刊行年:2000/09
データ:『源氏物語研究集成』 9 風間書房
198. 伊井 春樹 絵物語の製作とその享受.-『源氏物語』螢巻における物語論への視座
刊行年:2001/02
データ:『源氏物語研究集成』 7 風間書房
199. 今井 久代 紫上物語の主題
刊行年:1998/06
データ:『源氏物語研究集成』 1 風間書房
200. 今井 久代 「歌語り」の時代.-語りのなかの歌の獲得に向けて
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 詩と歌の想像力の揺籃 大和物語生田川伝説|伊勢日記