日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
349件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 高倉 洋彰
銅鐸
の起源と文化
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社
182. 新東 晃一 岡山県下市瀬遺跡出土の小型
銅鐸
について
刊行年:1973/09
データ:考古学雑誌 59-2 日本考古学会 資料紹介
183. 進藤 武 近畿式
銅鐸
の成立をめぐって
刊行年:2009/02
データ:考古学ジャーナル 582 ニューサイエンス社
184. 進藤 武 銅鈴と
銅鐸
の成立
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
185. 田中 巽
銅鐸
と所謂秦人
刊行年:1956/02
データ:神戸商船大学紀要(文科論集) 4
186. 田中 巽
銅鐸
の用途に就いて
刊行年:1958/02
データ:神戸商船大学紀要(文科論集) 6 尾張氏|阿育王
187. 永井 義瑩
銅鐸
に描かれた図
刊行年:1969/09
データ:古代文化 21-8 古代学協会
188. 西谷 真治 ボストン美術館所蔵
銅鐸
の出土地について
刊行年:1982/06
データ:考古学雑誌 68-1 日本考古学会 資料紹介
189. 直木 孝次郎 土偶の神、
銅鐸
の神
刊行年:1985/10
データ:『日本古代史と神々』 学生社
190. 直良 信夫 再び望塚の
銅鐸
出土の状態について
刊行年:1927/04
データ:歴史地理 49-4 日本歴史地理学会
191. 山中 章 鶏冠井遺跡
銅鐸
鋳型の復原
刊行年:1985/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 18 京都府埋蔵文化財調査研究センター
192. 山中 一郎 律令制下の
銅鐸
の発見
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 祥瑞との関連|埋蔵物発見の律令規定
193. 吉田 広
銅鐸
分布圏の武器形青銅器素描
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
194. 魚島 純一
銅鐸
の自然科学的調査.-徳島市出土安都真
銅鐸
に見られる鋳掛けについて
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
195. 花田 勝広 大岩山遺跡出土の24個の
銅鐸
.-近江地域の王権と
銅鐸
刊行年:1997/05
データ:歴史読本 42-5 新人物往来社
196. 三木 文雄 横帯文
銅鐸
考.-安永田出土
銅鐸
鋳型に関連して
刊行年:1981/04
データ:古文化談叢 8 九州古文化研究会
197. 丸山 竜平
銅鐸
の終焉.-篠川賢「
銅鐸
祭祀の終焉に関する一考察」への批判
刊行年:1980/06
データ:日本歴史 385 吉川弘文館
198. 竹内 尚武
銅鐸
の重層構造的分布とその移動.-原始絵画文
銅鐸
を中心として
刊行年:1986/03
データ:古文化談叢 16 九州古文化研究会
199. 竹内 尚武 「福田系」
銅鐸
の系譜的展開について.-特に組紐文様を鋳出す
銅鐸
を通じて
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化研究会
200. 常松 幹雄 小
銅鐸
の分布とその背景.-一小
銅鐸
の史的位置づけをめぐって
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部