日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
255件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181. 小川 弘和
鎌倉期
矢野荘公文職考.-権利の文書化という観点から
刊行年:2008/06
データ:ヒストリア 210 大阪歴史学会
182. 上杉 和彦
鎌倉期
国家財政に関する一考察.-臨時公事用途の賦課と免除をめぐって
刊行年:1994/09
データ:歴史評論 533 校倉書房
183. 上杉 和彦
鎌倉期
役夫工米の賦課と免除.-中世前期国家財政の一側面
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
184. 上杉 和彦
鎌倉期
越中国の徳大寺家領荘園について.-「徳大寺家史料」所収文書の検討から
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と経済』 東京堂出版 荘園支配と権門 越中石黒系図
185. 遠藤 珠紀
鎌倉期
朝廷社会における官司運営の変質.-修理職・内蔵寮の検討を通して
刊行年:2005/10
データ:史学雑誌 114-10 山川出版社 研究ノート
186. 海老名 尚 平安・
鎌倉期
の論議会.-宗教政策とのかかわりを中心に
刊行年:1999/03
データ:学習院史学 37 学習院大学史学会
187. 上田 純一 豊後大友氏の禅宗受容について.-
鎌倉期
、大友氏と東福寺派禅僧
刊行年:1982/06
データ:『九州中世史研究』 3 文献出版
188. 白井 克浩
鎌倉期
公家政治機構の形成と展開.-「治天の君」の体制化をめぐって
刊行年:1997/11
データ:ヒストリア 158 大阪歴史学会
189. 堀 健彦 証文類にみる空間表現の基礎的研究.-平安・
鎌倉期
大和国を事例として
刊行年:1997/04
データ:人文地理 49-2 人文地理学会
190. 福島 金治 2009年の歴史学界-日本 中世二 院政・
鎌倉期
の政治・法制
刊行年:2010/05
データ:史学雑誌 119-5 山川出版社 回顧と展望
191. 日隈 正守 平安後期から
鎌倉期
における大隅国正八幡宮の彌寝院支配
刊行年:2010/03
データ:鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編) 61 鹿児島大学教育学部
192. 日隈 正守 八幡新田宮の社家機構について.-平安・
鎌倉期
を中心に
刊行年:2010/08
データ:鹿児島地域史研究 6 鹿児島地域史研究会
193. 日比野 浩信 『顕輔集』の伝本について.-
鎌倉期
書写本を中心に
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社
194. 伴瀬 明美 院政期~
鎌倉期
における女院領について.-中世前期の王家の在り方とその変化
刊行年:1993/10
データ:日本史研究 374 日本史研究会
195. 野口 華世 安嘉門院と女院領荘園.-平安末・
鎌倉期
の女院領の特質
刊行年:2000/08
データ:日本史研究 456 日本史研究会
196. 野尻 忠 平安・
鎌倉期
における寺辺所領の形勢と展開.-山城国貞観寺を事例に
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅰ西大寺古絵図の背景
197. 柳原 敏昭 平安末~
鎌倉期
の万之瀬川下流地域.-研究の成果と課題
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会 中世日本の周縁と東アジア
198. 三好 俊文 守護領・守護所と播磨国府.-
鎌倉期
守護代の管国統治
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念論集編集委員会 地域の形成
199. 武笠 朗 長野・中禅寺金剛力士像と平安
鎌倉期
の金剛力士造像
刊行年:2001/12
データ:実践女子大学美学美術史学 16 実践美学美術史学会
200. 真鍋 淳哉 院政・
鎌倉期
の三浦一族.-『新横須賀市史』の刊行を記念して
刊行年:2006/06
データ:三浦一族研究 10 三浦一族研究会 シンポジウム 基調講演