日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
485件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 西野 悠紀子 桓武朝と後宮.-女性授位による一考察
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
182. 中井 均 地域における中世城館の構成.-乙訓の視座から
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
183. 中尾 秀正 乙訓地方における奈良時代の集落の検討
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版
184. 中尾 芳治 後期難波宮朝堂院について
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版
185. 中嶌 陽太郎 中野遺跡出土の緑釉陶器
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版
186. 中塚 良 乙訓地域における古式土師器の様相
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版
187. 中川 和哉 第3次山城国府跡に関する新提言.-平安時代の瓦が出土する遺跡
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
188. 田村 圓澄 宇佐八幡の仏教帰依
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
189. 東野 治之 木簡雑識
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版 長屋王家木簡の研究
190. 東野 治之 二条大路木簡の槐花.-街路樹との関連から
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版 長屋王家木簡の研究
191. 續 伸一郎 和泉国土師廃寺について
刊行年:1986/06
データ:『
長岡京
古文化論叢』 同朋舎出版
192. 續 伸一郎 中世都市堺の都市空間.-町割・屋敷割を中心として
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
193. 山中 章 古代都城の内郭構造をもつ宅地利用
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
194. - 中山修一先生著作目録及び略年譜
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
195. 小林 清 用材乾燥問題からみた長岡宮の造営
刊行年:1970/07
データ:史林 53-4 史学研究会
長岡京
の新研究4号の増補
長岡京
の新研究
196. 尾古 俊博
長岡京
刊行年:1985/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 9 社会思想社
197. 瀧川 政次郎
長岡京
管見
刊行年:1982/02
データ:史迹と美術 52-2 史迹美術同攷会
198. 高橋 美久二
長岡京
刊行年:1980/09
データ:地理 25-9 日本の古代都市
199. 永井 路子
長岡京
に佇つ
刊行年:2001/03
データ:日本の歴史月報 05 講談社
200. 中山 修一
長岡京
発掘
刊行年:1978/02
データ:FHG 51 野外歴史地理学研究会