日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
216件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181. 大野 晋|家永 三郎|
青木
和夫
神代紀上(頭注・補注)|神代紀下(頭注・補注)
刊行年:1967/03/31
データ:『日本古典文学大系』 67 岩波書店
182. 早川 庄八(報告)∥
青木
和夫
|薗田 香融|石井 進|池田 温|吉田 孝 公民支配と軍事警察組織
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社 口分田|戸籍|条里
183. 早川 庄八(報告)∥
青木
和夫
|池田 温|薗田 香融|吉田 孝|石井 進 律令国家の歴史的意義
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社
184. 早川 庄八(報告)∥薗田 香融|
青木
和夫
|池田 温|吉田 孝 律令国家の行政機構
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社
185. 吉田 孝(報告)∥
青木
和夫
|池田 温|薗田 香融|早川 庄八|石井 進 律令の継受の過程
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社
186. 吉田 孝(報告)∥
青木
和夫
|池田 温|石井 進|早川 庄八|薗田 香融 律令国家とは何か
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社
187. 吉田 孝(報告)∥石井 進|薗田 香融|
青木
和夫
|池田 温|早川 庄八 律令法の性格
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4 学生社
188. 鎌田 元一 天武・持統朝.-律令国家の形成
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
189. 鎌田 元一 壬申の乱の経過.-六月二十二日~七月二十三日
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
190. 鎌田 元一 壬申の乱.-大海人皇子と兵力の動き
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
191. 亀田 隆之 史伝の読み方.-『続日本紀』から『日本三代実録』まで
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:六国史の世界 文献史料を読む 古代から近代
192. 池田 温 中国・朝鮮の史書と六国史
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:六国史の世界 文献史料を読む 古代から近代
193. 平川 南 七世紀の地域社会.-木簡は語る
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
194. 早川 庄八 口頭の世界と文書の世界
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-公式令と日常文 日本古代の文書と典籍|文献史料を読む 古代から近代
195. 橋本 義彦 『渡宋記』.-密航僧戒覚の日記
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 記録を読む 平安の宮廷と貴族|文献史料を読む 古代から近代
196. 田中 稔 仮名の誕生
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:文字の周辺 文献史料を読む 古代から近代
197. 東野 治之 古代人の日常文.-長屋王家の木簡から
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-公式令と日常文 文献史料を読む 古代から近代
198. 東野 治之 異体字を考える
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:文字の周辺 文献史料を読む 古代から近代
199. 東野 治之 『法華義疏』をめぐって
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
200. 吉田 孝 正倉院文書.-反故文書がもたらす情報
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-公式令と日常文 文献史料を読む 古代から近代