日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 上野 和男 石敢当とは何ですか
?
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史民俗博物館 特集Q&Aコーナー
182. 広瀬 和雄 古墳時代は律令国家の前史か
?
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
183. 深澤 芳樹 メーンストリート朱雀大路の幅は
?
刊行年:1995/11/10
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
184. 編集部 どのくらい読めるようになった
?
刊行年:2000/10
データ:『文献史料を読む 古代から近代』 朝日新聞社
185. 古瀬 奈津子 平安時代の庶民の服装は
?
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史民俗博物館 特集Q&Aコーナー
186. 平川 南 なぜ古代の文書が解読できるの
?
刊行年:1991/03
データ:文部時報 1370 ぎょうせい 科学のひろば 国立歴史民俗博物館③
187. 平川 南 広場に掲げて人々を教育
?
刊行年:1999/10/29
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む5 論語木簡
188. 林 幹彌 聖徳太子の生まれ変わりとは何か
?
刊行年:1996/12
データ:歴史読本 41-20 新人物往来社
189. 服部 四郎 日本語はどこから来たか
?
刊行年:1967/04
データ:ことばの宇宙 2-4 日本国家の成立を探る(現代のエスプリ)
190. 山崎 馨 中皇命は誰か
?
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 論争トピックス
191. 安田 喜憲 騎馬民族は来た
?
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅱ 思文閣出版 騎馬民族をめぐって
192. 森 浩一 西殿塚古墳は誰の墓か
?
刊行年:1993/07
データ:歴史読本 38-14 新人物往来社
193. 松尾 光 藤原鎌足の木乃伊、X線写真で蘇る
?
刊行年:1989/11
データ:『古代史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房 古代の神々と王権
194. 松尾 光 畝傍の性は相手しだい
?
刊行年:2003/08
データ:万葉を愛する会だより 38 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 い行き廻りて
195. 松尾 光 今日は三角縁神獣鏡の日
?
刊行年:2003/09
データ:考古学ジャーナル 506 ニュー・サイエンス社 今月の言葉 万葉集とその時代
196. 松尾 光 うさ晴らし、やはり酒
?
刊行年:2005/10/31
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ45 大伴旅人 万葉集とその時代
197. 宮本 真二 「主張」は何か!
?
刊行年:2003/11
データ:歴博 121 国立歴史民俗博物館 展示批評 企画展示 開館二〇周年記念企画展示「ドキュメント災害史1703-2003-地震・噴火・津波、そして復興-」
198. 高橋 睦郎 自由詩は何処から
?
刊行年:2011/03
データ:図書 745 岩波書店 詩の授業31 漢詩訓読体
199. 高橋 富雄 奥州藤原氏はアイヌの子孫か
?
刊行年:1958/12/18
データ:週刊読売 17-57(臨時増刊)
200. 戴 仁 中国印刷術傅入西方了
?
刊行年:2005/01
データ:敦煌吐魯番研究 8 北京大学出版社