日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 安藤 淑江 延慶本平家物語の「宣旨」について.-延慶本平家物語成立論のために
刊行年:1980/
データ:名古屋大学国語
国文学
47 名古屋大学国語
国文学
会 口宣
1802. 安藤 淑江 延慶本平家物語における資料蒐集と編集の一側面.-白山事件の場合
刊行年:1983/04
データ:国語と
国文学
60-4 至文堂
1803. 新井 栄蔵 仮名序・真名序読様の事.-古今和歌集攷
刊行年:1980/11
データ:国語と
国文学
57-11 至文堂
1804. 荒木 良雄 中世説話集の生成とその時代
刊行年:1941/10
データ:国語と
国文学
18-10 至文堂
1805. 阿部 猛 将門記の写本について
刊行年:1959/01
データ:国語と
国文学
36-1 至文堂 平安前期政治史の研究
1806. 阿部 泰郎 中世南都の宗教と芸能.-信如尼と若宮拝殿巫女をめぐりて
刊行年:1987/05
データ:国語と
国文学
64-5 至文堂
1807. 阿部 泰郎 良遍『日本書紀』注釈の様相.-学問の言談から〝物語〟としての〈日本紀〉へ
刊行年:1994/11
データ:国語と
国文学
71-11 至文堂
1808. 阿部 秋生 物語の形成
刊行年:1950/10
データ:国語と
国文学
27-10 至文堂
1809. 阿部 秋生 叡山の思考と平安朝の作者
刊行年:1955/04
データ:国語と
国文学
32-4 至文堂
1810. 阿部 秋生 紫式部の仏教思想
刊行年:1957/02
データ:国語と
国文学
34-2 至文堂
1811. 阿部 秋生 古代・中世における物語の享受と評論
刊行年:1959/04
データ:国語と
国文学
36-4 至文堂
1812. 阿部 秋生 今井源衛著『源氏物語の研究』
刊行年:1963/01
データ:国語と
国文学
40-1 至文堂 書評
1813. 阿部 秋生 日本紀と物語
刊行年:1963/10
データ:国語と
国文学
40-10 至文堂
1814. 阿部 秋生 小島憲之著『上代日本文学と中
国文学
下』
刊行年:1965/09
データ:国語と
国文学
42-9 至文堂
1815. 阿部 秋生 楽府という書二巻
刊行年:1989/03
データ:国語と
国文学
66-3 至文堂
1816. 朝倉 尚 堀川貴司著『五山文学研究 資料と論考』
刊行年:2012/09
データ:国語と
国文学
89-9 ぎょうせい 書評
1817. 浅見 和彦 諏訪神考.-東
国文学
史稿(2)
刊行年:2001/05
データ:国語と
国文学
78-5 至文堂
1818. 浅見 徹 筑波山の歌
刊行年:1987/03
データ:岐阜大学国語
国文学
18 万葉集
1819. 芦田 耕一 藤原高光における横川と多武峰の位置
刊行年:1980/06
データ:国語と
国文学
57-6 至文堂
1820. 阿蘇 瑞枝 柿本人麻呂と忍壁皇子.-人麻呂文学の形成期
刊行年:1972/10
データ:国語と
国文学
49-10 至文堂