日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 宇都宮 美生 隋唐洛陽
城
における河川、運河と水環境
刊行年:2008/
データ:中国水利史研究 37 中国水利史研究会
1802. 宇佐美 正利 秋田
城
の成立と展開.-文献史料を中心として
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
1803. 上野 祥史 南朝の世界∥建康
城
と瓦
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 境界の認識 出土資料が語る世界の広がり∥コラム
1804. 植田 崇文 備後国の渋川領小童
城
の宝篋印塔について
刊行年:2011/02
データ:芸備地方史研究 274 芸備地方史研究会
1805. 下村 信博 千田嘉博・小島道裕編『天下統一と
城
』
刊行年:2002/07
データ:歴博 113 国立歴史民俗博物館 書評
1806. 朱 岩石 東魏北斉
城
趙彭
城
仏寺跡の調査と発掘
刊行年:2005/03
データ:『東アジア6~7世紀仏教寺院塔基壇の考古学的研究』 東北学院大学大学院文学研究科東北学院大学オープン・リサーチ・センター 事例報告 東アジア古代仏教寺院の高層木造塔の発掘調査
1807.
城
郭研究会 中世の河越
城
.-その成立と景観
刊行年:1999/03
データ:史友 31 青山学院大学史学会 研究会報告
1808.
城
倉 正祥 北武蔵の埴輪生産と地域社会
刊行年:2007/09
データ:史観 157 早稲田大学史学会
1809.
城
倉 正祥 旧大乗院庭園の調査.-第424次
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 平
城
宮跡の調査概要(平
城
京と寺院の調査)
1810.
城
倉 正祥 北武蔵における埴輪生産の定着と展開
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ 古代学協会
1811.
城
倉 正祥 生出塚窯産円筒埴輪の編年と生産の諸段階
刊行年:2010/02
データ:考古学雑誌 94-1 日本考古学会
1812.
城
倉 正祥 生産地分析からみた北武蔵の埴輪生産
刊行年:2010/09
データ:考古学研究 57-2 考古学研究会
1813.
城
倉 正祥 武蔵国造争乱.-研究の現状と課題
刊行年:2011/09
データ:史観 165 早稲田大学史学会
1814.
城
福 勇 本居宣長における文芸と古道との関係について
刊行年:1960/08
データ:香川大学学芸学部研究報告(第Ⅰ部) 13 香川大学学芸学部
1815. 堀 健彦 地盤災害からみた阿賀川ルートの特質と
城
氏
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 越後と会津
1816. 堀 真人 二〇〇九年出土の木簡.-滋賀・肥田
城
遺跡
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
1817. 堀内 明博 平
城
城
(山東と山西の都
城
遺跡)
刊行年:1988/10
データ:『中国山東山西の都
城
遺跡』 同朋舎出版
1818. V・I・ボルディン クラスキンスコイェ土
城
をめぐる発掘調査史
刊行年:2001/03
データ:『「日本道」関連渤海遺跡の考古学調査』 青山学院大学文学部史学科田村研究室
1819. 保角 里志 尾花沢盆地における
城
館跡の分布と年代
刊行年:1981/02
データ:『日本
城
郭大系』 3 新人物往来社 研究ノート
1820. 保角 里志 山形県最上郡最上町の
城
館跡
刊行年:1998/05
データ:さあべい 15 さあべい同人会