日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2094件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 田鎖 康之 岩泉町豊岡Ⅴ遺跡.-弥生後期の集落と続縄文
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 弥生後期の集落跡|続縄文|竪穴住居跡|紡錘車
1802. 鈴木 惠治 衣曽別嶋・閇伊七村征討について.-11世紀における陸奥国閇伊地方の特殊性
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 紙上報告 閉伊七村|延久蝦夷合戦|源頼俊|衣曽別嶋=船越半島説
1803. 手代木 美穂 出土金属製品に付属する繊維製品.-房の沢古墳群出土品を中心として
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 繊維|絹|麻|金属|保存科学
1804. 手塚 新太 釜石市の鉄生産遺跡.-室浜遺跡の発掘調査について
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集
岩手
考古学会事務局 室浜遺跡|鉄生産遺跡|鉄生産炉|鉄生産関連遺構
1805. 川又 正智 古代アジアの馬と戦闘.-古代戦車と胡服騎射
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』
岩手
県立博物館
1806. 加速器分析研究所 放射性炭素年代測定の結果
刊行年:2006/02
データ:『大西遺跡発掘調査報告書(経営体育成基盤整備事業(八重畑地区)関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1807. 加速器分析研究所 道上遺跡第3次調査の放射性炭素年代測定(AMS測定)
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 自然科学的分析
1808. 株式会社加速器分析研究所 放射性炭素年代測定の結果
刊行年:2007/01
データ:『宮沢原下遺跡発掘調査報告書(平成17年度国営いさわ南部農地整備事業関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1809. 柴 正敏 宮沢原下遺跡出土の火山灰について
刊行年:2007/01
データ:『宮沢原下遺跡発掘調査報告書(平成17年度国営いさわ南部農地整備事業関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1810. 柴 正敏 道上遺跡第3次調査出土の火山灰について
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 自然科学的分析
1811. 司東 真雄 古代胆沢の開拓(古代宗教文化の特性)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会
岩手
の歴史論集1古代文化
1812. 赤沼 英男 大西遺跡出土土器および小刀残存赤色系色材料の自然科学的調査結果
刊行年:2006/02
データ:『大西遺跡発掘調査報告書(経営体育成基盤整備事業(八重畑地区)関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1813. 入間田 宣夫 中世日本の馬と合戦
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』
岩手
県立博物館
1814. 福島 正和 平安時代における墓壙.-盛南開発地域を中心に
刊行年:2005/02
データ:『本宮熊堂B遺跡第18次発掘調査報告書-国道46号盛岡西バイパス建設事業関連遺跡発掘調査-』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター
1815. パリノ・サーヴェイ株式会社 大西遺跡の炭化種実同定
刊行年:2006/02
データ:『大西遺跡発掘調査報告書(経営体育成基盤整備事業(八重畑地区)関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1816. パリノ・サーヴェイ株式会社 宮沢原下遺跡における土坑出土炭化物の放射性炭素年代測定および火山灰の分析
刊行年:2007/01
データ:『宮沢原下遺跡発掘調査報告書(平成17年度国営いさわ南部農地整備事業関連調査)』
岩手
県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1817. 八重樫 忠郎 平泉・金鶏山考
刊行年:2002/10
データ:『磐井地方の歴史』
岩手
県南史談会
1818. 森 浩一 ひと・うま・戦い・旅
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』
岩手
県立博物館
1819. 森 浩一|入間田 宣夫|武市 銀治郎|川又 正智|末崎 真澄∥高橋 信雄(司会) シンポジウム記録
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』
岩手
県立博物館
1820. 女鹿 潤哉 はじめに|東北北半域から道南西部にわたる地域性(共通文化圏)|共通文化圏の解体と拡大文化圏の成立|「えみし」社会の成立と展開|「えみし」社会の分化と「えぞ」社会の成立|「えぞ」社会とアイヌ(まとめにかえて)
刊行年:2005/03/02
データ:『展覧会の視点』
岩手
県文化振興事業団