日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 山中 章 桓武朝の日本社会
刊行年:1996/02
データ:考古学ジャーナル 399 ニュー・サイエンス社
1802. 山中 章 桓武朝における宮都中枢部の変質
刊行年:1996/05
データ:考古学ジャーナル 402 ニュー・サイエンス社
1803. 山本 信吉 内豎省の研究
刊行年:1959/03
データ:国史学 71 国史学会
律令
国家(論集日本歴史2)|摂関政治史論考
1804. 横田 健一 安積親王の死とその前後
刊行年:1959/06
データ:南都仏教 6 南都仏教研究会
律令
国家(論集日本歴史2)|白鳳天平の世界
1805. 義江 明子 橘氏の成立と氏神の形成
刊行年:1983/04
データ:日本史研究 248 日本史研究会 日本古代の氏の構造|展望日本歴史6
律令
国家
1806. 吉川 真司 平安時代における女房の存在形態
刊行年:1995/01
データ:『ジェンダーの日本史』 下 東京大学出版会
律令
官僚制の研究
1807. 吉川 真司 天皇家と藤原氏
刊行年:1995/02
データ:『岩波講座日本通史』 5 岩波書店
律令
官僚制の研究
1808. 吉川 真司 女房奉書の発生
刊行年:1997/03
データ:古文書研究 44・45 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
律令
官僚制の研究
1809. 吉川 真司 行基寺院菩提院とその寺田
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房
律令
財政の特質と国家の変貌
1810. 川 敏子 奈良時代の内臣
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版
律令
貴族成立史の研究
1811. 吉田 晶 日本古代の首長制に関する若干の問題
刊行年:1978/03
データ:日本史研究 187 日本史研究会 日本古代村落史序説|展望日本歴史6
律令
国家
1812. 吉田 歓 都城制の展開
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
1813. 吉田 孝 雑徭の変質過程
刊行年:1964/08
データ:古代学 11-4 古代学協会
律令
国家と古代の社会
1814. 吉田 孝 町代制と条里制
刊行年:1969/02
データ:山梨大学歴史学論集 12 山梨大学
律令
国家と古代の社会
1815. 吉田 孝 ミユキと雑徭
刊行年:1970/02
データ:山梨大学教育学部研究報告 20 山梨大学教育学部
律令
国家と古代の社会
1816. 吉田 孝 ヤケについての基礎的考察
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館
律令
国家と古代の社会
1817. 米澤 康 越中守大伴家持の立場
刊行年:1963/09
データ:日本歴史 184 吉川弘文館 越中古代史の研究-
律令
国家展開過程における地方史研究の一齣
1818. 利光 三津夫 湯沐考
刊行年:1955/08
データ:続日本紀研究 2-8 続日本紀研究会
律令
及び令制の研究
1819. 利光 三津夫 大化年代の食封について
刊行年:1956/05
データ:法学研究 29-5 慶應義塾大学法学研究会
律令
及び令制の研究
1820. 利光 三津夫 摂津職の所在について
刊行年:1957/09
データ:続日本紀研究 4-9 続日本紀研究会
律令
及び令制の研究