日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 井上 秀雄 『後漢書』の東夷観
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学
東洋
史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
1802. 井上 和人 平城京形制の実像.-50年間・100haの発掘調査の成果から
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部
東洋
史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
1803. 稲田 和彦 太刀 銘正恒|太刀 銘康次
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社
1804. 板垣 明 前漢初期における「偽書」の性格とその論罪.-江陵張家山漢簡『奏書』案例9~12に関する覚書(一)
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1805. 飯島 和俊 「以郵行」をめぐって.-出土史料から見た「郵」の機能
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1806. 網干 善教 伊勢小町塚出土の瓦経について(一).-龍谷大学蔵本の拓影集から
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学
東洋
史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
1807. 阿辻 哲次 説文解字木部残巻|宋刊本 史記集解|宋版 毛詩正義 金沢文庫本
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社
1808. 阿部 義平 古代山城と対外関係
刊行年:2002/11
データ:『人類にとって戦いとは』 4
東洋
書林
1809. 角山 典幸 北魏洛陽城研究の一視角.-河陰県治の位置を中心として
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1810. 小野寺 英紀 法と角トーテムについての一考察
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1811. 小野 勝年 十四世紀に長安を踏んだ日本僧.-雪村友梅のことども
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学
東洋
史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
1812. 小田 義久 唐西州における僧田と寺田について
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学
東洋
史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
1813. 小笠原 好彦 日本の古代都城と隋唐洛陽城
刊行年:2011/03
データ:『洛陽学国際シンポジウム報告論文集-東アジアにおける洛陽の位置』 明治大学東アジア石刻文物研究所(発行)|汲古書院(発売)
1814. 大室 智人 儂智高討伐にみる北宋の騎兵について
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1815. 石見 清裕 唐代外国使の皇帝謁見儀式復元
刊行年:1991/01
データ:史滴 12 早稲田大学文学部
東洋
史研究室 唐の北方問題と国際秩序
1816. 石見 清裕 交雑の禁止.-唐代朝貢使節の入京途上規定
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と社会』 刀水書房 唐の北方問題と国際秩序
1817. 大島 誠二 咸陽周辺の住民に関する一考察.-周辺墓葬の分析から
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
1818. 王 維坤 日本の三角縁神獣鏡に関する私見
刊行年:2011/03
データ:『洛陽学国際シンポジウム報告論文集-東アジアにおける洛陽の位置』 明治大学東アジア石刻文物研究所(発行)|汲古書院(発売)
1819. 榮 新江∥西村 陽子訳 何家村窖蔵と長安の物質文化(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部
東洋
史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
1820. 江上 波夫|関野 雄|桜井 清彦 序|東北地方における館址調査の意義|秋田県鹿角郡柴平村小枝指七館遺跡|青森県北津軽郡市浦村相内福島城址|岩手県花巻市矢沢胡四王山遺跡|総括
刊行年:1958/03
データ:『館址-東北地方における集落址の研究-』 東京大学
東洋
文化研究所 東大出版会版は1958/08