日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 梶田 明宏 インターネット時代の
歴史学
研究
刊行年:1999/07
データ:国学院大学日本文化研究所報 36-2 国学院大学日本文化研究所 第十八回「日本文化を知る講座」要約②
1802. 井上 光貞 国立歴史民俗博物館と
歴史学
刊行年:1979/02
データ:教育委員会月報 342 国立歴史民俗博物館研究報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
1803. 井上 光貞
歴史学
から見た日本のあけぼの
刊行年:1959/02
データ:『日本のあけぼの』 光文社
1804. 犬丸 義一 現代日本のマルクス主義
歴史学
刊行年:1974/12
データ:『講座マルクス主義研究入門』 4 青木書店
1805. 井上 清 わが師 羽仁五郎の
歴史学
刊行年:1983/09
データ:中央公論歴史と人物 13-11 中央公論社
1806. 石母田 正
歴史学
と「日本人論」
刊行年:1989/03
データ:『石母田正著作集』 8 岩波書店
1807. 石母田 正
歴史学
における民族の問題
刊行年:1952/03
データ:『歴史と民族の発見』 東京大学出版会 現代日本思想大系21マルキシズムⅡ|歴史科学大系15民族の問題|著作集14
1808. 石井 進 古文書学と
歴史学
とのあいだ
刊行年:1973/03
データ:史学雑誌 82-3 山川出版社 学界動向 日本古文書学論集1総論Ⅰ日本古文書学の展開|中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進著作集7中世史料論の現在
1809. 家永 三郎
歴史学
としての日本仏教史
刊行年:1957/01
データ:日本仏教史 1 日本仏教史研究会
1810. 安藤 達朗
歴史学
の当面する課題
刊行年:1984/12
データ:駿台フォ―ラム 3
1811. 網野 善彦
歴史学
と民俗学の関係をめぐって
刊行年:1988/03
データ:岡崎市史研究 10 岡崎市史編さん委員会
1812. 秋山 日出雄
歴史学
と考古地理学
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1 学生社
1813. 岩井 忠熊 戦後
歴史学
の反省
刊行年:1951/07
データ:日本史研究 13 日本史研究会 歴史時報
1814. 奥野 中彦 民衆史研究と戦後の
歴史学
刊行年:1988/09
データ:『民衆史を考える』 校倉書房
1815. 尾形 勇 あとがき.-転機にたつ
歴史学
刊行年:1999/01
データ:『20世紀の歴史家たち』 3 刀水書房
1816. 大山 喬平 賀茂 日本の神と
歴史学
刊行年:2008/11
データ:みたらしのうたかた(賀茂歴史勉強会文集) 8 賀茂県主同族会歴史勉強会 遠祖在実公千年祭ならびに平成十九年度賀茂県主同族会祖先祭記念講演
1817. 大江 志乃夫
歴史学
を学ぶということ
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 現代と歴史意識
1818. 遠藤 元男
歴史学
と民俗学の関連について
刊行年:1980/11
データ:和歌森太郎著作集月報 5 弘文堂
1819. 鵜飼 政志
歴史学
とインターネット――その後
刊行年:2002/08
データ:歴史評論 628 校倉書房
1820. 潮田 恒明 医のなかの
歴史学
について
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史史料研究会企画部 研究